冬の風物詩 夕景 今日は、断然、夕方の景色がきれいでした。午後4時50分。札幌から北東方面の雪の山々が、きれいに見渡せます。しばし、うっとりでした。新十津川方面の高い山々だと思います。まだまだ雪深そ... 2007.03.20 8 冬の風物詩
冬の風物詩 円山競技場 1月~2月上旬まで、屋外のスケートリンク場になっていた、円山競技場。順調に雪解けが進んでいたのに先日の大雪で、再び雪景色。スノーモービルを使って、融雪剤をまき、一気に融かしてしまお... 2007.03.20 6 冬の風物詩
花*もよう パフィオペディラム ついに、無事、開花を果たしました!なかなかいい雰囲気をかもしだしてくれています。我が家での開花は、今年が初めて。かなり感動してます。 2007.03.20 2 花*もよう
冬の風物詩 今朝の野鳥 おはようございます。今朝も時折、雪がちらつく曇りの朝を迎えています。北海道といえばポプラ・・と思い浮かべる方も多いと思いますが。今の時期、ポプラは、こんな感じです。葉はもちろんなく... 2007.03.20 8 冬の風物詩
アイスめぐり 板チョコアイス 森永 板チョコアイス 森のベリー 100円。本物の雪の上で撮影。(笑)パリッと割れる板チョコ。(マウスオンで断面)やわらかい、ベリーソース。ブルーベリー、ラズベリー、カシスの3種... 2007.03.20 12 アイスめぐり
冬の風物詩 天体ショー ↓アップ 3月19日 AM11:30 (日食前)今日は、部分日食が見られた日。その時間、あいにくたくさん雲が出ていた札幌。でも、それがかえって、良かったか... 2007.03.19 20 冬の風物詩
北海道のお菓子 北海道限定 スイーツ王国さっぽろの、今年のテーマは「白いティラミス」。先日、今年のグランプリを受賞した、館の白いティラミスをご紹介しましたが、ついに、コンビニデザートからも、登場しました。セブ... 2007.03.19 20 北海道のお菓子
北海道のグルメ デュエット 円山を歩いていて見つけたお店です。なんと、円山価格とは思えないほどの、リーズナブルなランチ価格。ゆったり座れる店内。シェフはお一人の様子。平日のお昼時ともなると、ほぼ満席くらいにな... 2007.03.19 10 北海道のグルメ
冬の風物詩 1日の空の色 空は、一日を通して、いろいろな色を魅せてくれます。雪が降っていた今朝は、こんな色でした。ちなみに晴れていれば・・このくらいクリアに、札幌駅前風景が見えます。そして今夜18時、札幌の... 2007.03.18 8 冬の風物詩
円山動物園 円山動物園 リスザル舎は、今とっても賑やか。赤ちゃんが16頭も加わり、お母さんからも少し離れ始め、あちこち動き回っています。私がカメラを構えると、珍しいらしく、入れ代わり立ち代わり、リスザルが... 2007.03.18 16 円山動物園
花*もよう パフィオペディラム もう間もなく、全開でしょうか。それにしても、パフィオの花は、顔に見えて仕方ありません。この開き具合だと、さしずめ、タママ2等兵というところでしょうか。(笑) 2007.03.18 2 花*もよう
冬の風物詩 今朝の札幌 おはようございます。朝9時前、風と共に、雪がちらつき、遠くの景色がかすんでいます。昨夜から降り続いている雪は、結局7cm程、積もってました。軽く、雪かきを済ませたところですが、この... 2007.03.18 2 冬の風物詩
料理のレシピ 麻婆豆腐 今夜は麻婆豆腐でした。ピリ辛はやっぱりごはんがすすみます。今日のお味噌汁は米みそを使い、中身はキャベツ、大根、油揚げ。いつものように、私だけは、この中に納豆を入れます。今日は、また... 2007.03.18 14 料理のレシピ
花*もよう 再び雪景色 一時は、土まで見えていたのに、再びすっぽり雪を被り、きれいな雪景色となってしまいました。3月も中旬に入り、気温も少しずつ高くなりつつあるので、雪解けも早まるかとは思いますが、春が恋... 2007.03.17 0 花*もよう
札幌のパン屋さん 北欧パン 今回のパンはチョコもの。手前はチョコロン 100円。奥はチョコバンズ&(餡と)ストロベリー 136円。チョコロンの中は、チョコレートクリーム。チョコバンズ&(餡と)ストロベリーには... 2007.03.17 6 札幌のパン屋さん