花*もよう アイビー 鉢植えのアイビーも紅葉を始めていました。しんしんと冷え込む夜にも、じっと耐えていると思うと、健気だなあと思います。いっそ雪の中なら、暖かだろうに・・ 2007.10.15 2 花*もよう
秋の風物詩 アシリベツの滝 無料エリアの渓流を、ひたすら東へ遡りながら奥に進むと、つきあたりに滝が現れます。日本の滝百選にも選ばれた、アシリベツの滝です。ここは、厚別川(あつべつがわ)の上流。今は「あつべつが... 2007.10.15 6 秋の風物詩
北海道のお菓子 六花亭 誰にでも、1年に1回訪れる誕生日。レストランやお店で、誕生日の記念にプレゼントがあるところは、結構ありますが、六花亭では、ちょっと変わったプレゼントがある聞き、先日、ようやく自分の... 2007.10.15 38 北海道のお菓子
秋の風物詩 滝野すずらん丘陵公園 滝野すずらん丘陵公園は、とても広く、有料エリアと無料エリアがあります。こちらは無料エリアの渓流ゾーン。川は厚別川の上流になります。 2007.10.14 16 秋の風物詩
北の乗り物 街と鉄道 札幌中心部での初雪は、少し先送りとなりましたが、夜から明け方にかけての、冷え込みは、日ごとに増してきたような気がします。そろそろ暖房のスイッチを入れ始めたお宅も、増えてきたはず。今... 2007.10.14 6 北の乗り物
北海道のグルメ やきいも工藤 通年、焼きいもだけを販売しているお店「やきいも 工藤」。寒くなると、やはり恋しくなる焼きいも。自分では、なかなか焼く事もなく、近所のスーパーでも、真冬にならないと販売も始まりません... 2007.10.13 30 北海道のグルメ
花*もよう ダリア このダリアも、ガーデンダリアという品種で、名前は、ロゼと言います。こちらは、八重咲きになっていて、雰囲気も違います。花びらの位置が、段ごとに、きちんとずれているのが、見事です。 2007.10.12 2 花*もよう
秋の風物詩 将軍さまが~ ああ、ついに冬将軍の便りがやってきました。今日、稚内市で初雪となったそうです。平年より9日、昨年より10日早い観測だとか。旭川市も、これから初雪となるかもと、予報されていました。そ... 2007.10.12 26 秋の風物詩
秋の風物詩 カラスの行動 とある駐車場で、カラスがまた怪し気な行動を取っているのを見つけたので、しばし観察。そのカラスは、地面からしばらくナンバープレートの方を見ていました。ナンバーを読んでいるのか?高級車... 2007.10.12 16 秋の風物詩
花*もよう ダリア こちらのダリアはムーンファイヤーという名前。ガーデンダリアという品種で、多少、背は低めになりそうですが、それでも、地植えにすれば、それなりに大きくなりそうな気がします。ムーンファイ... 2007.10.11 0 花*もよう
札幌のスーパー 虹 最近、本当に毎日不安定なお天気。雨が降ったり、晴れたりを、一日の中で何度もくり返しています。外出するにも、傘が手放せない感じです。その分、虹出現の確率も高いような気がします。 2007.10.11 8 札幌のスーパー
秋の風物詩 北海道大学 随分昔、初めて北海道旅行した時にも訪れた、ポプラ並木。当時、札幌と言えば、時計台、ポプラ並木、雪印パーラーははずせないと、まわったものでした。 2007.10.11 16 秋の風物詩
プリンめぐり がっつりプリン&チョコパフェ(北海道弁 8) がっつり新鮮なる驚き!「がっつり」とは、北海道弁だったのですね。てっきり、最近うまれて流行った言葉だと思っていました。意味は、もちろん、「たくさん」「凄く」というニュアンス。このデ... 2007.10.11 26 プリンめぐり