花*もよう

ビオラ

11月になりました。いよいよ冬の足音が近づいてきた感じです。花屋さんには、ビオラ、パンジーがきれいに並べられています。今植え付けても、すぐ雪の下。やっぱり雪解け後に植え付けよう・・
0
北海道のお菓子

中華まんじゅう

近所のスーパーに売っていた「中華まんじゅう」。中華まんじゅうというと、肉まん、あんまんをイメージしていましたが、これはどう見ても、どら焼きの変形型。かなりの大きさ、重量!そして、あ...
12
秋の風物詩

北海道大学

あれから一週間。またまた、北大のイチョウ並木を見てきました。最近、どんより曇り空や、雨が続く中、昨日は貴重な青空が見られ、軽快なるフットワークで、各地散策してまいりました。
20
花*もよう

ハーブ

ハーブもほとんど、地上部が枯れているなか、きれいに紅葉しているところもありました。赤というよりか、濃いピンク色。小さいけれどとてもきれい。
0
北海道のグルメ

ハロウィン

10月31日、今日はハロウィン。特別、何もしないですが、かぼちゃもののスイーツをいただきました。
20
北海道のグルメ

浜チャンポン

「でっかいどう」らしい、ガツンとおいしいチャンポンがあると聞き、やってきました。寿都(すっつ)名物「浜チャンポン」のお店、三八飯店です。
24
花*もよう

紅葉

朝から冷たい雨が降っていました。紅葉もそろそろ終わり。雨に打たれて、どんどん散り始めました。
2
秋の風物詩

ダブルレインボー

今日は、朝から冷たい雨が降り続いていました。午後には、瞬間、晴れ間ものぞき、今日は一段とくっきりと虹が見えました。
22
札幌の野鳥

あるところに・・

さっぽろのとあるところに、カラスが一羽おったそうな・・それは、秋の終わり、エゾヤマザクラの赤い落ち葉がいっぱいの公園で、日なたぼっこをしていると・・向こうから、優しそうな女の人が歩...
20
プリンめぐり

北海道フェア

今や、頻繁に、北海道フェアが開催されている気がする、コンビニ。秋冬限定で、以前から発売されていた、ロイズのチョコレートプリンが、再び登場。ロイズのチョコレートと、北海道の生乳を使い...
8
花*もよう

ツタ

教会の壁を這うように広がっている、ツタ?きれいな紅葉のグラデーションになっていました。
2
秋の風物詩

手稲山

昨日(28日)、晩秋の手稲山に上ってきました。車で行く事が出来る、ロープウェイ山麓駅の様子です。今年は、10月14日に初冠雪を記録した手稲山ですが、最近は穏やかな日も多く、日中とい...
8
北の乗り物

北斗星

いつもは飛行機で来札する、単身赴任している夫。今回は、チケットが取れなかったためか、初めて、寝台特急「北斗星」に乗って帰ってきた。北斗星は、東京上野-札幌間を1日2往復、約16時間...
32
札幌の風景

札幌のパンダ 3

パンダ探しの旅、続いてやってきたのは、藻岩下公園。ここは、地元の方たちからは、「パンダ公園」の愛称で親しまれています。
10
花*もよう

手稲山

手稲山の紅葉を見てきました。頂上付近は、すっかり落葉していましたが、少し下では、まだまだきれいな紅葉が見られました。赤い葉の木は、ナナカマドです。
0
札幌の風景

大倉山ジャンプ競技場

秋の札幌市内を眺めてみたく、大倉山ジャンプ競技場にやってきました。近くに住んでいますが、見上げるばかりで、たまにしか上りません。(^▽^;)
24
スポンサーリンク