夏の風物詩

今朝の朝焼け

おはようございます。北よりになっていた日の出ポイントが、徐々に東よりに向い、毎年、ちょうどこの頃は、札幌駅ビル辺りから、日が昇るのが見られる時。すっきり晴れとはいきませんが、なんと...
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 175

二夜連続の「夜の動物園」企画で、お疲れ気味の朝を迎え、早々に昼寝に入ったライオン一家。たっぷり寝た、午後には、元気も復活。夕方、そろそろ屋内に入る時間となりました。でも、元気になっ...
6
しろくまにっき

夏のお楽しみ

夏の円山動物園企画では、すっかりお馴染み?となった、ホッキョクグマ(ララのみ)への活魚給餌。昨年は、デナリと競いながら楽しんでいたララですが、今年は、ゆっくりマイペースでお楽しみ。
6
北海道のグルメ

あまとう

毎回、小樽に行った際に、必ず訪れてしまうお店、小樽老舗の洋菓子店「あまとう」。前回は、1階のお店で、マロンコロン等を買って帰っただけでしたが、今回こそは、2階の喫茶店でいただきたい...
10
花*もよう

ナナカマド

早くもナナカマドの実が、赤く色づき始めました。もう1ヶ月もすれば、夜の気温もぐっと下がりそう。短い夏を感じる瞬間でもあります。
0
夏の風物詩

潮まつり

朝から、青空が広がり、好天となった昨日。小樽の夏のお祭り「第42回 おたる潮(うしお)まつり」に行ってきました。
16
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 174

カッコいいオスライオンの出で立ちのリッキーですが、やさしい性格。オレ様風を吹かすことも、たま~にはありますが、そんなに強くはありません。
4
円山動物園

エゾアカネズミ

日本にしかいない種類で、北海道では、最も一般的なネズミ「エゾアカネズミ」。夜になると活発に動き出す、夜行性。土の中に巣穴を掘って、暮らしています。
2
プリンめぐり

プリーネ

セイコーマートのデザート売り場に、いつも数本だけ並んでいる PURINE(プリーネ)。生もので、あまり日持ちもしないので、入荷数もきっと少ないはず。瓶に入った本格プリンなら、最近の...
8
花*もよう

白い花

小さな小さな梅の花のような小花が集まって咲く、きれいな花を見つけました。名前を調べようも、なかなかわかりません。なんとか、正解まで、辿り着ければいいのですが・・・
0
夏の風物詩

花火大会

昨夜は、19時40分から、豊平川河川敷にて、「道新・UHB花火大会」が行なわれました。さすが北海道、蒸し暑い夜ではなく、山間部近くになると、少し肌寒いくらいの夜。(笑)
20
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 173

なんでもおもちゃにしてしまうのが、子供たち。大きな石に目をつけたげんき。
4
レッサーパンダ帳

ココ&セイタ 4

円山動物園のレッサーパンダ、ココ&セイタの同居訓練は、日々行なわれています。雨で出来ない日も多かった最近ですが、可能な時は、雨の止み間を狙って、1日2回行われる時もあります。ココは...
0
花*もよう

ノコギリソウ

ノコギリソウがきれいに咲いています。アキレアとも呼びますが、色も豊富にあり、楽しめます。我が家には、白とピンクがあります。
0
全国のお菓子

新 ふわ丸

東ハトのスナック菓子、「忍者スナック ふわ丸」から、新しく「海老塩味」が登場。まだ食べていなかった、塩味と共に買ってきました。どの商品にも、忍者が空腹をしのいだとされる携帯食=飢渇...
12
夏の風物詩

ようやく太陽が?

おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時18分。ここ最近、ずーーーっと日の出が見られません。分厚い雲に覆われていたり、雨が降っていたりの夜明け。でも、今朝は少しだけ朝焼け部...
8
スポンサーリンク