花*もよう ヒペリカム ヒペリカムの花がそろそろ終わりにさしかかり、今は実をつけ始めようとしています。花より、実ものとして重宝されることが多いでしょうか。これから、しばらく赤い実が愛らしく映りますね。 2008.08.05 0 花*もよう
レッサーパンダ帳 ココ&セイタ 7 ココ&セイタの同居訓練、7月25日(金)篇です。落ちつき始めてはいますが、まだまだ目が離せない状態。いつでもスイッチを入れられるよう、近づいてくるセイタの動きはしっかり見ているココ... 2008.08.05 4 レッサーパンダ帳
菓子パン紀行 おやつメロン 8月1日発売されたパンの中で、ひと際レトロっぽく、郷愁を誘うパッケージで目を引いたものが・・日糧製パンから発売された、「おやつメロン」。1個 98円で購入。 2008.08.05 8 菓子パン紀行
全国のお菓子 限定 チロル ここしばらく、ファミリーマートに行けなかったので、半分諦めていましたが、まだありました。5月27日から発売されている、ファミマ限定の、「沖縄ぱっしょんフルーツ チロル」です。1個 ... 2008.08.05 0 全国のお菓子
夏の風物詩 夏らしい天気 一気に夏らしい天気になってきました。ジリジリと肌を刺すような日差しです。今日は、気温がグングン上がるようなので、もしかしたら、真夏日になるかもしれません。 2008.08.05 10 夏の風物詩
ライオンの成長日記 ライオンの成長日記 183 今日は、日中の最高気温29.4℃まで上がった程、暑い一日。なるべく日陰に移動して、うつらうつらするのが、ライオンの午前中の姿。 2008.08.04 6 ライオンの成長日記
花*もよう ムクゲ 札幌大通公園では、今、ムクゲの花が満開になっています。熱い太陽の日差しを受け、花はハイビスカスにも似ているので、とても南国風です。ハイビスカスもムクゲも、アオイ科フヨウ属で、同じ仲... 2008.08.04 0 花*もよう
円山オオカミず キナコ&ジェイ 3 (記念日) 7月29日の夕方、群馬サファリパークからやって来た、シンリンオオカミのジェイ。翌日30日より、隣同士の部屋で、アツアツお見合い期間を過ごしてきましたが、6日目の今日、いよいよ、同居... 2008.08.04 14 円山オオカミず
北海道のグルメ エレナのピロシキ 中島公園の南端近く、静修学園前に、昨年暮れにOPENしたピロシキのお店「エレナのピロシキ」。テイクアウトが中心だそうですが、店内には数席用意され、イートインも出来ます。 2008.08.04 16 北海道のグルメ
菓子パン紀行 ジャイアントパンダ 月初めは、新商品のパンが続々登場です。ヤマザキ製パンの、ジャイアントパンダに、新しい種類が登場。今回は、レーズン、98円で購入。 2008.08.04 2 菓子パン紀行
夏の風物詩 青空復活! 週末は、どんよりした空で、雨が降り続いていましたが、今朝になり、スッキリと晴れ渡り、気温もグングン上昇中です。10時現在の気温、27℃。今週の予想気温は「30℃」という数字も見られ... 2008.08.04 14 夏の風物詩
ライオンの成長日記 ライオンの成長日記 182 結局今日は、一日中、弱い雨が降り続いていました。こんな日は、やはりお客さんも少なめ。ライオン他、ネコ科の動物たちは、14時に屋内に入りました。隅っこで、じーっと座って耐えていた姿は... 2008.08.03 6 ライオンの成長日記
しろくまにっき 夜の円山動物園 「夜の動物園」開園中も、いろいろな催しがあります。8月2日、19時からは、ホッキョクグマ、ララの活魚プレゼント。魚は、先日と同じウグイです。 2008.08.03 0 しろくまにっき
花*もよう ソルボンヌ せっかくきれいに開花したというのに、連日の雨。ちょっと残念です。百合の花は、開花すると、とても大きく見応えがありますね。少しずつ増えていってくれればなあと思います。 2008.08.03 2 花*もよう
札幌のパン屋さん パンとケーキのショコラ 今年2月6日、まるやまいちばの中に、手づくりパン屋さんが開店しました。道産小麦と、天然生酵母を使った手づくりパンが自慢だそうです。写真の北側の入り口から、入ってすぐのところにありま... 2008.08.03 18 札幌のパン屋さん