レッサーパンダ

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 147

こんな細い木でも、バランスを保ちながら進んでいくライラ。綱渡りをしてしまうくらいだから、こんなものはお手の物。レッサーパンダ(ライラ)の綱渡り(動画)もしかしたら、家族の中でも一番...
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 146

落ちないもん!という声が聞こえてきそうなギンです。足でぶら下がった状態になりましたが、見事リカバリー。もう夕方近くになり、辺りは薄暗くなってきましたが、屋外展示場に向けて、照明が点...
9
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 145

キンです。上を向いて、口をパカーン。(^^)
6
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 144

わくわくアジアゾーンのオープンから、屋外展示が続いていた母子チームでしたが、今日は、全頭が屋内展示になっていました。セイタとメスたちは、別々です。枝を登って、天井の渡り木に移ろうと...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 143

12月12日、わくわくアジアゾーンのオープンの日の写真です。前日からの大雪で、新しい放飼場にも、たっぷりの雪が積もっていました。うっすら程度しかない雪の時とは、テンションの上がり具...
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 142

毎年この時期になると、楽しみな番組は、NHKの「こんにちは!動物の赤ちゃん」。今年も、12月15日(土) 19:30~20:45「こんにちは!動物の赤ちゃん2012」が放送されます...
5
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 141

「やあ、今日はボクに会いに来てくれて、ありがとう!」上から目線のセイタです。(笑)アジアゾーンがオープンとなり、お久しぶりだったレッサーパンダ家へ訪問。屋内展示場と、屋外展示場があ...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 140

キンとギンの初お披露目となった10月19日の写真です。ココ(左)とギン(右)。11月19日に、わくわくアジアゾーンの新居へと引っ越した、レッサーパンダ一家。そろそろ、新しい屋外放飼...
0
菓子パン紀行

レッサーパンダ蒸しパン

札幌市円山動物園と日糧製パンのコラボ商品が登場。レッサーパンダ蒸しパンです。12月12日に、新施設アジアゾーンがオープンすることを記念しての商品だそうです。1個 118円で購入。
3
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 139

アジアゾーンに引っ越した動物たちは、みんな元気にしてるかなあ。屋外には、まだ工事車両が見られるので、まだ屋外には出ていないようですが、屋内施設に、少しずつ慣れてきたところかな。あと...
7
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 138

11月19日(月)。この日は、午後からアジアゾーンへ移動する日です。アジアゾーンは、ネーミングライツ契約により、2012年12月12日~2015年12月11日までの3年間の愛称が、...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 137

昨日からの雪がうっすらと積もり、放飼場は雪景色となりました。雪の感触、雪の匂い、どれも初めてのことばかり。そんな中で、元気に遊ぶ姿を見せてくれました。写真は、ひと遊び終えて、昼寝し...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 136

キンとギンが公開されてから、1ヶ月。圧倒的に雨が多かった日々ですが、今日は初雪となりました。初雪・・と聞くと、なんとなくロマンチックなイメージも広がりますが、今日の初雪は、ロマンチ...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 135

赤ちゃんの頃から、すでにアイドル気質。(ギン)恐れ入ります・・・
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 134

見上げるキン。目が合うと、心を打ち抜かれる音がする。もうすぐ引越しする予定の新居は、どんな感じかな。来月になると、そろそろ雪景色になり始めますが、その中で遊ぶ様子が見られるかな?
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 133

さすが樹上生活者のレッサーパンダ。赤ちゃんの時から、木登りが得意です。(上キン、下ギン)
0
スポンサーリンク