ホッキョクグマ

しろくまにっき

しろくまにっき 3511 リラ5歳初泳ぎ

リラ5歳の誕生日。午前中のリラは、多くを歩く時間に費やしています。プールに入る時間もありますが、短いことが多く、1日に1~2回あるかないかなので、見られたらとてもラッキーといえます...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3510 リラ5歳の誕生日

今日はリラの5歳の誕生日です。おめでとう!今年は近年になく、雪が少ない12月ですが、きっと1月にはたっぷり積もっていることでしょう。これからのリラの健康と、益々の幸せを願います。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3509 4歳最後の日

リラ4歳最後の日です。ホッキョクグマ館の放飼場は、うっすらと白くなりました。今日は風が強く、寒さ厳しい日でした。屋外に立つ人間は、寒さとの戦いです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3508 灯台下暗し

午後からの給餌では、大きな馬肉をもらっていたリラ。どこからともなく集まってくるカラスたちにも、余裕の反応です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3507 リラの身長って

毎回ではないですが、リラは水からあがると、立ち上がって壁で背中を擦る時があります。最近はしなくなりましたが、以前のララを思い出します。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3506 久しぶりのロケットリラ

最高気温がプラス8.7℃という暖かい冬の日。暖かい日の方が、プールに入りやすいでしょうか??最近は、11時〜12時頃にプールに入る傾向ですね。今日は35分くらい、プールで遊んでいま...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3505 崖っぷちデナリ

今日は、正味30分程度しかホッキョクグマ舎にいられず、立ち寄っただけの動物園。3時間居ても、全く顔が見られないこともあった昨年の8月のことを思い出せば、30分立ち寄っただけで、3頭...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3504 すりすりルーティンと黒ドーナツ

朝からプラス気温となり、雪解けが進みそうです。ララの放飼場には、うっすらと雪が積もっていますが、歩く場所の雪は溶けています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3503 軽く水浴中瞬間タヌキに

今年は12月になっても、雪は降ったり溶けたりを繰り返しています。昨夕に降った雪で、今日は少し雪景色。リラは雪面で体をこすりつけ、雪まみれになっていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3502 繊細な男

なんかいつもと様子が違う・・・そう感じたのか、デナリの歩みがピタリと止まりました。前足は入れても、後ろ足は出せない、そんな時間が少しありました。敏感に察知し、慎重に対応しているデナ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3501 水中チアガール

竹筒で遊んでいたリラは、途中から根っこのついた草を咥え、アザラシのガラス際までやってきました。アザラシの気を引こうとしたのでしょうか? 葉や草がゆらゆら揺らいで、チアガールのようで...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3500 静寂の中で

雪の上でゆったりと休むデナリ。動物園で生まれ、暮らしているから、比較的傍に人が立っていても、平気で寝ていますね。静かにしていると、デナリの寝息まで聞こえます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3499 リラのマネするカラス

今日の札幌の最高気温は、−2.4℃。加えて強風も吹いていたので、とにかく寒い1日。指先の感覚が鈍くなるほどの厳しさです。リラは、雪面で念入りにスリスリした後なので、毛にいっぱい雪を...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3498 自分で調達したおもちゃ

竹筒で遊ぶリラ。最近のお気に入りのアイテムのようです。今朝は、開園後間もなくから、サブ放飼場に1時間以上滞在し、竹筒で遊んだり、歩いていたというリラ。メイン↔サブ、あっちへこっちへ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3497 牛骨と鹿の角回収

お昼頃から雪が降ったり止んだりの真冬日。今日も冷えます。今日はお昼と午後の、2回の屋外給餌を見ることが出来ました。給餌時間と給餌場所(屋内・屋外)はいつも不定期です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3496 竹筒2本使い

竹筒と牛骨が最近の遊びアイテムになっているリラ。今日は竹筒2本使いを見ることが出来ました。
0
スポンサーリンク