しろくまにっき【しろくまにっき】規則正しい生活を送るホクト (ホッキョクグマ ホクト (オス/22歳) 札幌市円山動物園 2023年6月1日(木)) 月が変わり6月はホクトの展示からスタート。ホッキョクグマ館の展示は基本的に1日交替ですが、...2023.06.01 0しろくまにっき
しろくまにっき【しろくまにっき】草原を満喫中のホクト (ホッキョクグマ ホクト(オス/22歳) 札幌市円山動物園 2023年5月30日(火)) 気づけばもう5月が終わろうとしています。適度に雨が降り、好天も続き、ホッキョクグマ館の草も...2023.05.30 0しろくまにっき
しろくまにっき【しろくまにっき】夏日続く札幌 ミストが動き始めたホッキョクグマ館 (ホッキョクグマ リラ (メス/8歳) 札幌市円山動物園. 2023年5月27日(土)) 暑くなる始める時期は、体が慣れていないこともあり、余計に暑く感じます。全身に毛が生えている...2023.05.27 0しろくまにっき
旭山動物園【旭山動物園ホッキョクグマ】鳴いたルルと換毛進むサツキ (ホッキョクグマ サツキ(左)ルル(右) 旭山動物園 2023年5月12日(金)) ピリカとゆめがいる大水槽がある放飼場とは反対側にある、カプセル側放飼場で暮らすサツキ(メス/31...2023.05.19 0旭山動物園
旭山動物園2023年夏期開園が始まった旭山動物園 新しい園内マップと初めて気づいた路上マーク (ホッキョクグマ ゆめ(メス/1歳5ヶ月) 旭山動物園 2023年5月12日(金)) 2023年4月29日(土)から夏期開園が始まった旭山動物園。大型連休中はきっと混雑しているだろ...2023.05.15 0旭山動物園
円山動物園夏日一歩手前まで気温上昇 暑そうに休む動物たち 円山動物園内のライラックも、ここ数日で一斉に開花しました。標高が少し高めということもあり、平地に比べるとやや遅い開花かもしれません。気温のアップダウンが激しく、寒く感じたり暑く感...2023.05.14 0円山動物園
円山動物園開園記念日の円山動物園 今年で72周年 5月5日は札幌市円山動物園の開園記念日。72年前の1951年(昭和26年)5月5日、児童遊園という名称でこの地に開園された、北海道では一番歴史のある動物園です。 ① 札幌市円山動...2023.05.07 0円山動物園
しろくまにっき【しろくまにっき】桜とリラとホクトの好きなもの (ホッキョクグマ リラ (メス/8歳) 円山動物園 2023年4月27日(木)) 今年は雪解けが早く、春も早くやってきた印象があります。そしてあっという間に4月が終わろとしています...2023.04.30 5しろくまにっき
しろくまにっき【しろくまにっき】桜が見頃のホッキョクグマ館 (ホッキョクグマ リラ(メス/8歳) 札幌市円山動物園 2023年4月21日(金)) ホッキョクグマ館南側のエゾヤマザクラが咲き始め、早くも見頃を迎えています。2023.04.22 0しろくまにっき
円山動物園【飼育の日イベント】休園明けの円山動物園 レッサーパンダ舎リニューアル (ホッキョクグマ リラ(メス) 札幌市円山動物園 2023年4月17日(月)) 一週間ぶりに会うリラは、またまた換毛が進んでいるようでした。昨年の春は首周りにたくさん残っていてシー...2023.04.17 0円山動物園しろくまにっきレッサーパンダ帳ユキヒョウ物語
東山動植物園独り立ちしたホッキョクグマ【フブキ】に東山動植物園で再会 (ホッキョクグマ フブキ(オス/2歳) 東山動植物園 2023年4月11日) 2023年3月6日、生まれ故郷の男鹿水族館GAOから、東山動植物園へと移動したフブキ。フブキを迎えるに...2023.04.11 1東山動植物園男鹿水族館GAO
旭山動物園東旭川郵便局の風景印は旭山動物園のホッキョクグマとペンギン 旭山動物園のホッキョクグマ『ピリカ』の誕生日に合わせ、ホッキョクグマの風景印を押印していただきました。ペンギン、ゾウ、キリン、ライオン、コアラ、パンダ・・・いろいろな風景印を集め...2023.04.10 0旭山動物園
旭山動物園旭山動物園 アムールトラの展示サイクルと母娘の寝姿 (アムールトラ ザリア(母/12歳/奥)、メイ(娘/3歳/手前) 旭山動物園 2023年4月5日(水)) メイが大きくなってからは、少し離れて寝ている姿ばかりを見ていましたが、母娘...2023.04.07 0旭山動物園
旭山動物園旭山動物園のホッキョクグマ「ゆめ」初めて見る滝にパニクる (ホッキョクグマ ゆめ(メス/1歳3ヶ月) 旭山動物園 2023年4月5日(水)) 2021年12月10日に生まれた「ゆめ」が屋外に出始めたのは、ちょうど1年前のこと。その時の風景...2023.04.05 0旭山動物園
しろくまにっき【しろくまにっき】デナリの寝顔〜雪の上で眠れるのもあとわずか (ホッキョクグマ デナリ 円山動物園 2023年3月20日(月)) 本当に気持ちよさそうな寝顔を見せてくれていたデナリ。太陽の日差しを浴びながら、絶妙な雪の凹凸に身を委ねています...2023.03.29 0しろくまにっき
しろくまにっき【しろくまにっき】雪解けが進むホッキョクグマ放飼場 (ホッキョクグマ ホクト 円山動物園 2023年3月19日(日)) 東京から戻り、約一週間ぶりに円山動物園に行くと、雪解けが進んで景色が一気に春めいていました。ホクト(オス/22歳...2023.03.28 0しろくまにっき