ホッキョクグマ

しろくまにっき

しろくまにっき 2690

毎年、冬のデナリの足裏は、見事なモップ感。指の方の肉球は見えないほど、ロン毛に包まれています。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2689

お隣さんは、何してるかな・・時々、ララ・リラと交信しているデナリ。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2688

檻を登ったのではなく、この場所まで、一気にジャンプ出来るリラです。2段目ですよ!跳躍力は、幼い頃から長けていますね。雪が強まり、凍える寒さの中、リラの遊びが止まらず、震えながら付き...
0
円山動物園

札幌イチオシグランプリにリラ登場

1月12日(木)(しろくまにっき 2668)に、くまもと県民テレビの取材を受けて、大活躍だったリラ。(笑)地元熊本では、1月17日(火)と、24日(火)にオンエアされたようですが、...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2687

朝は鶏肉を1羽ずつもらい、おいしそうに食べていたララ。食欲旺盛で過ごす毎日。今日から大通公園では、雪まつりが始まり、園内も賑わうかな〜と思いましたが、今のところは、平常通りな感じか...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2686

雪がたっぷりと積もった、デナリの放飼場内。飼育員さんが、雪のあちこちに、細かく切った肉を隠されました。(デナリは歯が少ないので、肉は小さめにカットされています)頭をつっこんで、荒々...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2685

青い空、眩しい太陽。午前中は、雪の照り返しで、まともに目が開けられないような好天でした。リラの檻登りは、ほぼ冬限定ですね。昨年の春から夏にかけては、登らなかったのですが、(見たこと...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2684

あのホース、気になる・・・どうやら、ホースのおもちゃを外に出してしまったようで、その上に新雪が降り積もっていました。ホースの一部分だけが雪面から出ていて、それを、時折見つめていたリ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2683

くんくん、ニオイを嗅ぎながら、檻際で時間を過ごすリラ。屋内ではララが昼寝中です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2682

12月に、ドカンと記録的な大雪が降り過ぎたためか?そこそこ降る雪では、あまり話題にもなりませんが、日々、雪は降っています。昨夜から今朝にかけても、10cmくらいは積もりました。どこ...
0
旭山動物園

今季の繁殖期を迎える前のホッキョクグマたち

「私たち、おば と めい♪」お籠もりから解放された後も、再び元の関係に戻れる、ルル(左)とピリカ(右)。仲良し・・という表現が、合ってるかどうかはわかりませんが、時々、くっついたり...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2681

気温は低いですが、日中は降雪もほとんどなく穏やか。放飼場の雪面は、雪穴だらけになるほど、日々掘り続けています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2680

昨日の雨は、夕方から雪に変わり、今日まで、ずっと降り続いています。檻にもずんずん積もり、視界が狭まってきました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2679

おっと、落ちたか?いや、ひっかかったぞ!今日は朝から雨。時折、激しく雨が降り、雪はシャーベット状に変わり、表面が溶け始めていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2678

リラがララの口元を見ています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2677

今日は、この冬一番の寒さを記録。札幌の最低気温は、ー12.8℃でした。午後からは雪も強まり、止む気配なし。ララとリラは、楽しそうに、雪面でごろごろしていました。
2
スポンサーリンク