スポンサーリンク

【しろくまにっき】ライト12歳の誕生日

(Light the Polar Bear, male 12 years old, Sapporo Maruyama Zoo, 2025.11.21)
ララと誕生日が1日違いのライト。今年で12歳、おめでとう!国内で2013年生まれは、ライトとイッちゃん(メス・ズーラシア在住)だけ。現在日本で暮らしているホッキョクグマ全31頭のうち、巳年はライトとイッちゃんだけですが、残り1ヶ月ちょっととなった2025年(巳年)中に、赤ちゃんが誕生するか?とても楽しみな時期になりました。

今朝は昨夕からの継続で、リラがメイン放飼場に出ていましたが、朝の給餌(9時50分)のタイミングで、ライト(写真/オス/12歳)に交替となりました。最近のホッキョクグマたちは、プールに入る回数が減っているようで、毛が乾ききっていたり、薄汚れた状態が続いています。

ライトの屋外の朝ごはんに用意されたのは、シャインマスカットと、大ホッケと、オオナゴ(?)でした。最近のライトは、屋外の餌を全部食べきらないうちに屋内に入っていってしまったり、カラスに取られたりすることも多く、その対応のためか、今朝はこれらだけを屋外にセット。敢えていろいろな箇所にニオイをつけて回り、最終的には放飼場の中央に隠されました。

飼育員さんがニオイをつけた場所を順番に巡っていったライト。

ニオイを辿り着いた先で見つけたシャインマスカットと魚。まるで宝の地図を辿って得たご馳走感覚で楽しかったことでしょう(笑)。シャインマスカットから食べ始め、ブドウの茎は残していました。
扉が開けば、待ってましたと言わんばかりに屋内へ籠もってしまうライトなので、給餌タイムはライトに会える貴重な時間となります。このまま今日は終日ライトの展示ということでした。

こちらは昨日31歳の誕生日を迎えたララ。ララも最近は給餌タイムの時以外は、屋内で休んでいることが多く、姿を観られない時間が長いです。

ごはんを食べ終わると、しばらく歩き、用を足したら屋内に入って休むという、おおかたのパターン。

紅葉したコキアがまだそのまま残っており、気になるのか、毎回少しずつ触れていくララ。

檻のミニプールだけに水が入っていますが、ララもあまり入らないのか、毛がふわふわ状態でした。

ライトの朝の給餌の様子です。

↓関連記事はこちら↓

コメント

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました