花*もよう オーブリエチア オーブリエチアで、いっぱいの花壇を見つけました。関東では、暑さのため、夏の間に蒸れて消滅してしまいましたが、北海道では、大丈夫。ずっと植えっぱなしで、越冬しています。毎年少しずつ広... 2008.04.18 0 花*もよう
春の風物詩 とっても暖か おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時48分。少しもやがかかった状態でした。5時10分、山から朝日が顔を出し始めました。日の出ポイントは、毎日、北寄り(札幌駅側)に、近づ... 2008.04.18 4 春の風物詩
花*もよう タンポポ 咲き始めると、あっという間に、あちらこちらで見るようになったタンポポ。今年は、4月15日に、大通公園で初めて見つけました。雑草のように・・もう当たり前のような存在のタンポポですが、... 2008.04.17 0 花*もよう
春の風物詩 時計台の春 観光シーズン前なので、観光客はやや少なめですが、それでも、必ずどなたかは観光していらっしゃる、時計台。ここでも、芽吹きの季節を迎えています。 2008.04.17 6 春の風物詩
花*もよう ポプラの花 ポプラといえば、大空に向かって枝をのばし、夏には、葉をたくさんつけて、大きな木陰を作ってくれる・・北海道の大地にぴったり合う樹木。そのポプラにも、ちゃんと花を咲かせる瞬間があります... 2008.04.16 2 花*もよう
春の風物詩 大通公園の春 大通公園で、春を感じながら、ぐるりとまわってきました。平日のお昼は、ベンチでランチを食べる人でいっぱい。外でのんびり出来る陽気になってきました。今月末からは、とうきびワゴンも登場し... 2008.04.16 6 春の風物詩
春の風物詩 燃える朝日 おはようございます。札幌の今朝の日の出時刻、4時51分。もやがかかったような状態で、薄曇りな朝でした。でも次第に、そのもやは晴れ、燃えるような朝日が昇ってきました。 2008.04.16 2 春の風物詩
花*もよう エゾムラサキツツジ 暖かな午後、大通り周辺には、もうエゾムラサキツツジがこんなに花盛りでした。我が家のは、まだ少し先ですが・・・さすが、中心部は、雪解けも早く、少し気温も高めです。(1~2℃違う感じが... 2008.04.15 0 花*もよう
春の風物詩 ポプラの花 北海道からイメージされる木のひとつに、ポプラがあります。新緑の季節を迎える前に、今は、花を咲かせています。ポプラの花は、こんな感じ、少々地味かな?ほとんどのポプラの木は、大木となっ... 2008.04.15 6 春の風物詩
春の風物詩 赤い円山 雪解けを迎えたばかりの、現在の円山です。ほんのり赤く染まっています。春に、ほんの一瞬だけこんな風に、きれいな赤く染まる瞬間があります。少し近くに寄ってみましょう。 2008.04.14 4 春の風物詩
花*もよう エゾエンゴサク エゾエンゴサクが、たくさん咲いてきました。緑の中に、このスカイブルーの色は、遠くからだと、少し見つけ辛いのですが、近くでみると、本当に可憐で、美しいです。開花時期も短いので、しばら... 2008.04.14 2 花*もよう