北海道のお菓子

北海道のお菓子

花月堂(小樽)

「ぷりんどら焼き」なるもの。私も、初体験することに!そして同時に、北の新名菓も受賞した「タルト男爵」もしっかりチェックです。
17
北海道のお菓子

パールモンドール

前記事の、あまとうのマロンコロンの袋を開封して、お皿に並べた時、どうしても気になる事、確かめたい事があって、近所の洋菓子屋さんに走りました。実は、前から行きたいと思っていたお店でも...
14
北海道のお菓子

あまとう (小樽)

先日ご紹介した、小樽の都通り商店街の中にある、「あまとう」で買ってきたスイーツ。
12
北海道のお菓子

菓匠 米屋

円山の地にある、老舗の和菓子屋さん「米屋(よねや)」。途中で、場所は移動したものの、創業は古く、もう80年程になるそうです。店内に入ると、ショーケースや、台の上に、数々の和菓子が並...
5
全国のお菓子

シロクマたち

今日も見事な、夏空が広がっています。札幌中心部、午後3時現在で、33℃に達してます。こんな日は、自家製白くまかき氷で涼みます。
15
北海道のお菓子

みそまんじゅう

夏の嬉しいいただきもの。今日は、留寿都(ルスツ)名物 みそまんじゅうです。14個入り。直径4cmほどの、かわいいひとくちサイズのおまんじゅう。おまんじゅうと言っても、食感はゆべしに...
13
北海道のお菓子

白い恋人

夏の嬉しいいただきもの・・石屋製菓の「白い恋人」でした。1976年(昭和51年)発売以来、30周年を迎え、アニバーサリー缶になっていました。その当時は、ちょうどホワイトチョコレート...
10
北海道のお菓子

五勝手屋羊羹

五勝手屋羊羹(ごかってやようかん)  1本230円 (大サイズ)函館山展望台で買ったお土産です。(といっても、ここだけでなく、札幌でも買える商品なのですが・・)実は私、この五勝手屋...
19
北海道のお菓子

夢不思議

4月に、お昼の番組「ごきげんよう」のおやつに登場した北菓楼のパイシュークリーム「夢不思議」136円  (マウスオンで断面)3個入りが箱に入って410円で、販売されているようですが、...
8
北海道のお菓子

釧路のお菓子

釧路に出かけた際、釧路駅のコンビニで見つけたお菓子がこちら。釧路名産のししゃもパイ 12枚入り 735円第17回全国菓子大博覧会 世界洋菓子協会長賞を受賞しているそうです。(袋の裏...
18
北海道のお菓子

スナッフルス(函館)

函館市内をあちらこちら、歩いて観光していれば、当然午後はお疲れモード。ならば、スイーツでエネルギー補給をしなければ。場所も、函館駅前と、とてもわかりやすく、有名な、スナッフルスへ行...
13
北海道のお菓子

福楽菓(ふくらか)のどら焼き

今年4月に西区に開店した、創作どら焼きのお店が、テレビ、ラジオで度々紹介されているとか。実際にその番組を見た事はありませんが、噂だけは聞いておりました。昨日(7月6日)は、早くも2...
21
北海道のお菓子

柳月のスイーツ

柳月の創業60周年記念企画。週がわりで巡る、北海道一周の旅が完結しました。第4週の2種類は、7月1日(日)で販売終了です。第1週(6月5日~6月10日)函館の夜景   210円  ...
8
北海道のお菓子

ちぃ熟ケーキ

週末は、やっぱりわが町に来てくれていました。移動販売車のパブラッタ。今回は忘れずに、「ちぃ熟ケーキ」もいただきました。前回食べた富良野メロンパンの記事は→こちらちぃ熟ケーキ  1個...
10
道内観光

スワン44ねむろ(道の駅)

国道、44号線沿いにある、根室市の道の駅。先日ご紹介した風蓮湖を一望出来るよう、ガラス張りになっており、白鳥などの野鳥も見ることができます。だから、「スワン44ねむろ」とても分かり...
6
北海道のお菓子

柳月

柳月の創業60周年記念企画「北海道スイーツ」と題して、毎週限定の和・洋菓子を発売しています。期間は6月5日~7月1日の(火)~(日)まで。第1週の先週(6月5日(火)~10日(日)...
14
スポンサーリンク