しろくまにっき

しろくまにっき

しろくまにっき 3006

マイペース、マイペース。段差に首をのせ、ひと休みのキャンディ。屋内から出たり、入ったりと、自由に過ごしています。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 3005

ひんやり気持ちいい、雪枕。デナリは、いつものコースを、よく歩く毎日ですが、時々、こうして休憩を取っています。(今日は、15時頃から閉園までの、1時間だけの滞在でした)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3004

あれ?キャンディ、魚の頭残し?ちょっと贅沢な食べ方かな〜それにしても、きれいに頭だけ・・・(^_^;)そんな事より、今は、除雪機の音の方に神経集中。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 3003

今日も、ホッキョクグマ館の除雪作業が続いてますね。それほど、たくさんの雪が積もっていたということでしょうか。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3002

扉が開き、屋外に登場のデナリ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3001

青い空、白い壁、いつまでも見ている・・・それがデナリ。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3000

もうすぐ閉園。ようやく動き出したキャンディ。ホース付き湯たんぽは、キャンディもお気に入りのようです。
9
しろくまにっき

しろくまにっき 2999

今日も、多くの時間を歩くことに費やしたデナリ。足裏の毛には、雪がびっしりついて、雪玉もたくさん付けています。肉球部分には、毛がないのですが、冷たくないのでしょうか?
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2998

世界の熊館に戻ってきて、この場所に立つのを初めて見ました。デナリの気持ちやいかに?
6
しろくまにっき

しろくまにっき 2997

今日は、デナリもキャンディも屋内に篭っている時間が長かったので、会えなかった人は、大勢いらっしゃったのではないでしょうか。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2996

屋内から外に出てきたデナリ。鼻を少し高くあげ、しきりに、ニオイを嗅いでます。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2995

世界の熊館に戻ってきてからは、なぜだか、日中は、屋内にいることが多い気がするデナリです。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2994

開放された扉。檻のマスにいる時間が長いキャンディです。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2993

昨日に引き続き、今日も寒かったです。今日の札幌の最高気温はー3.5℃、最低気温はー12.7 ℃。風雪も伴ったので、体感温度は、もっと低く感じます。人間には厳しくても、ホッキョクグマ...
7
しろくまにっき

しろくまにっき 2992

デナリは、休園日の明日(1月24日)に、世界の熊館に戻ってくるのかな、と思っていたら、今日の15時過ぎに、戻ってきました。これで、明日のララ・リラの移動に、少しゆとりが出来るでしょ...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2991

先日は、しきりに窓に鼻をこすりつけて、べったべたにしていましたが、今日のリラは、雪玉を窓ガラスに押し当てていました。リラなりに、いろいろ試行錯誤しているようですが、キャンディの方が...
1
スポンサーリンク