動物の日記

ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 420

今日は、雨に近い湿った雪がたくさん降っています。真夏には、プールに飛び込んだりする子どもたちですが、やっぱりこの寒さの中、体が濡れるのは、苦手のよう。屋根の下でおとなしくしています...
0
ユキヒョウ物語

ゆっくりと準備は進む

こちら、この春出産を期待されている、ユキヒョウのリーベ(メス/5歳)。1月に交尾行動が確認されてから、2ヶ月が過ぎました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 11

今日は、湿った雪が降る一日。おや? ララさん、何かにお気づきです。
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 419

暖かい日だまりの中で、幸せな時を過ごすライオン一家。いい季節になりました。
4
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 80

発情期の間は、大事なタイミングを邪魔しないためにも、給餌しながらのガイドはお休みされていましたが、発情期も過ぎ、落ちついた最近は、再び柵越しの給餌も再開されたようです。午前中の給餌...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 10

お天気もよかった週末。多くのお客さんで賑わっていた円山動物園でした。後をついてくる子どもたちを踏まないように、気遣うお母さん。優しい後ろ姿です。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 418

ライオン舎の屋外も、随分、雪が溶けました。もう、あの位置で座っているばかりのリッキーではありません。雪がない場所を選んで、あちこち歩き回っています。
0
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 79

「みなさん、おはよう~~。こっちの方にも来て下さいよ~~」と言わんばかりに、正門方面に向かって、遠吠えをしていた、キナコとジェイ。(9:10)すまぬ、今日は、ホッキョクグマの方に来...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 9

今朝は、私の初の試み。それは、ホッキョクグマ舎へ一番に出かけること。ホッキョクグマ舎は、園内でも一番上(奥)にあるので、どう頑張っても、開門(9時)から、2~3分はかかってしまいま...
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 417

揃ってお昼寝していた午後。一番に目覚めたリッキーが、みんなを起こしに回っていました。ティモンのおしりをペロリ。(ティモンはドキッとして飛び起きました)げんきとゆうきには、顔をスリス...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 8

札幌の街中の雪は、随分溶けてしまいましたが、ここだけは、いつまでも残っていて欲しいと願う、ホッキョクグマ舎。ララも、雪の上でたくさん遊ばせたいようで、堀に下りて遊ぶ時間が多いような...
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 416

リッキーが、横になって、げんきの遊び相手になっています。ああ、まだしばらく、同居は可能なんだな・・とほっとした気持ちになれます。すぐに転園しないにしろ、いつかは別居になるであろう、...
2
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 78

今日から小学校の春休みも始まり、園内からは、一段と賑やかな声が響くようになりました。ジェイも、今日はアスリート気分!子供たちと一緒に、あっちへ、こっちへと走り回っています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 7

おっぱいが欲しい時には、おっぱいを見上げ、甘えた声を出す子供たち。ララは、ゆっくり腰を下ろし、子供たちがおっぱいに飛び込んでくる。そんな風景を、1日に数回観る事ができます。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 415

最近、特に、丸太のガジガジが多いですが、今日はヤケに、その時間も、テンションも高めに見える、ゆうき。
2
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 77

また今日も、雪どけが進んだね。
4
スポンサーリンク