動物の日記

ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 820

気温が少し落ち着いてきたせいか、活動する時間が、少し増えたような気がするユキヒョウたちです。
0
トライデー

トライデー 76

0
しろくまにっき

しろくまにっき 1189

「そのリンゴ下さい♪」リンゴ入りのバケツを持った飼育員さんを見つけ、歩み寄ってきたララ。猛烈アピールタイムです。
5
しろくまにっき

しろくまにっき 1188

小雨が降ったり止んだり。ホッキョクグマ舎前にいると、時折、肌寒く感じました。今日は長袖着用必須。一週間前と比べての気温差に驚きます。今日の最高気温は、18.7℃。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 109

7月20日に2頭のメスの赤ちゃんを出産したココ。赤ちゃんも順調に成長し、少しゆとりが出てきたかな。今日は、とても涼しい気候だったこともあり、心地よさそうに、台の上で昼寝していたココ...
0
円山オオカミず

円山オオカミず 654

天井が気になるショウ。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 819

今日は動物慰霊祭が行われる日。昨年は、雨が降りそうな不安定な日だったので、動物科学館ホールでしたが、今日は、サル山裏の動物慰霊碑の前。ちょうど、ユキヒョウ舎から見える場所です。
0
キリンの記

キリンの記 32

熱帯動物館の壁のツタが、少し色づき始めました。今年も、きれいな紅葉が観られるかな。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1187

緑の濃い野菜を食べるララ。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 653

これがほんとの草枕ですか・・・。土の上より、少しふんわりして、気持ちいいかも?(ショウ)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1186

7月31日の閉園後から、このマスに移動してきたデナリ。例年にないくらい暑い夏を、この場所で体験となりましたが、どうだったかな?
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1185

好天の週末。多くの来園者が集まり賑わう声。まだ少し暑いですが、行楽の秋を感じます。水を入れ替えてもらい、気持ちよく浸かっているララ。今月は、プールでのトイレの回数が、ぐっと減りまし...
2
円山オオカミず

円山オオカミず 652

口元の傷も、目立たなくなりました。治るのが早いですね。
0
キリンの記

キリンの記 31

お母さん、あの葉っぱ食べたいよぉ。あそこは気をつけなさい。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1184

気持ちよく晴れる午前。平日の午前中は、園児、児童など団体さんも多く、賑やかな声が響きます。ララとデナリは、外でボウル給餌がありました。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1183

日中は、まだ少し暑い9月。最近ホッキョクグマ舎で聞こえる声と言ったら、「緑だね」「こっちも緑だね」ララもキャンディも、眩しいくらいに白い時期があることを知っているので、ちょっと残念...
4
スポンサーリンク