動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 1292

大きな雪穴でずっと休んでいたデナリ。むっくと起き上がったと思ったら、歩き始めました。今日はちょっと、茶色が濃いですね・・・(^_^;)
0
円山オオカミず

円山オオカミず 696

8日の事故後、すぐに人止めされたエゾシカ・オオカミ舎。翌日からは、ブルーシートが張られ、非展示状態にありましたが、1月11日から、通常通りの展示が再開されました。キナコの献花台も、...
17
しろくまにっき

しろくまにっき 1291

放飼場には、いくつか大きな穴があるようです。この穴も、そのひとつ。デナリは、その中で休むことが多いようです。体を起こし、少しだけ顔を見せてくれましたが、再び寝始めてしまったデナリで...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 844

高い場所を見上げるアクバル。他の個体が木に登った姿は、見ていますが、まだ、アクバルだけは見ていません。アクバルの木登りを期待したいと思います。(^^)(1月10日のアクバル)
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 163

手を伸ばせば、おいしい竹の葉っぱ。今日も、むしゃむしゃおいしそうに食べていたキン。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1290

「部屋の中で、こんなの見つけたよ。」小さな氷の塊を口にくわえて、部屋の奥から顔だけ出したデナリ。
0
トライデー

トライデー 84

1
しろくまにっき

しろくまにっき 1289

番組放送のお知らせです。昨年11月10日(土)、デナリ舎前で収録された番組が、とても好評だったそうで、今度は、全国エリアで、再放送されることになりましたあ!NHK総合テレビ(全国放...
7
円山オオカミず

円山オオカミず 695

世界で一番かわいいオオカミ、キナコ。いつかは旅立つ日が来るとはわかっているけれど、昨日まで、元気に尻尾を振って歩いたりしていたのに、まさか、こんなに突然、しかもこんなかたちでいなく...
35
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 162

岩穴からこんにちは・・のライラ。そういえば、アジアゾーンのオープン初日は、すでに雪が積もった状態。雪の下は、一体どうなっているのだろう?春の雪解けと共に、全貌が明らかになることに・...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 1288

姿は見えねど、恋の予感・・。キャンディ舎の扉は開放状態にあり、出入り自由になっているため、時々、キャンディのニオイが気になるようです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 161

屋外に登場してしばらくすると、木の上で昼寝するレッサーパンダたち。公開当初しばらくは、昼寝もそこそこに、よく動きまわっていたものですが、新しい環境にも慣れたようで、本来の生活リズム...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 843

今日は、シジムがメイン放飼場に初登場。リアンが屋内展示場。アクバルが、屋外サブ放飼場に初登場。リーベは展示されず。これで、全頭が、全展示場を経験したことになりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1287

嗅覚の鋭いホッキョクグマ。ごはんのにおいがすれば、待ちきれなくてそわそわ。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 160

今日(土曜日)は屋内展示の日。渡り木の上を歩いて、ガラスのところまでやってきたライラ。ライラは、よくこの場所に来るような気がします。
4
円山オオカミず

円山オオカミず 694

同じ日に生まれたショウよりも、若干体格がいいかな。2階から見下ろすと、胴回りが太いように見えるユウキです。
0
スポンサーリンク