動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 2208

穴あきバケツ、ボーン。「投げ技」は、いつもバタバタして、上手くいかない事が多いですが、少しずつ上手になってきたようです。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2207

アターック!最近、プールでじゃれ合う時、ララから覆い被さられるだけでなく、自分からもアタックし返しています。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 786

ジェイの傷は、随分よくなってきたよう。傷口は乾燥し、あとは毛が生えてきてくれるのを待つのみ。(8月14日)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2206

スイカにまっしぐら!スイカに向かって飛び込み、そのままパクっとする瞬間が見えます。飛び込む時は、指を広げることも多いような気がします。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2205

ピンクバスケット、リターン!あの人気おもちゃが、帰ってきました。また新しいおもちゃの差し入れがあったようです。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2204

今日から3日連続の夜の動物園。毎年お盆の夜は、連続で開園されます。午前は旭山動物園、お昼すぎに旭山を出発して、夜は円山動物園へ。夏だから出来る、ダブルヘッターです。(笑)
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2203

猛暑が続いた頃は、屋内に入って授乳する事がありましたが、気温が落ち着き始めると、再び、屋外での授乳に戻ってきたよう。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2202

お昼寝から目覚め、午後の部スタートです。
2
円山オオカミず

円山オオカミず 785

緊張が続いていたオオカミ一家ですが、ユウキを別飼いすることで、一旦終結となりました。
10
しろくまにっき

しろくまにっき 2201

よいしょ、よいしょ。堀に落としても、自分で取りに行けます。昨夕もらったばかりの、新しいおもちゃには、もうすでに、穴がたくさん空いていますね。ほとんどが、ララの犬歯の跡だと思います。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2200

星がたくさん瞬く夜でした。晴れた夜で、天体観測には最適だったのでは?夜の動物園では、世界の熊館前に、天体望遠鏡が置かれ、夜空を見上げることが出来たようです。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 396

お久しぶりの登場、ギンちゃんです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2199

今日は、ボウル遊びに夢中。暑さのピークは過ぎたようですが、まだまだ25℃以上。日差しが照りつけると、暑いです。今日の札幌の最高気温、28.2℃。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2198

あれ?ちょっと窮屈になっちゃった。今日は、弱い雨が降ったり止んだりの一日。最高気温は、26.5℃と、昨日よりも8℃下がったおかげで、涼しく感じることもありました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 784

夜の動物園では、ワイルドに骨をガリガリと、ルーク。ガラス越しに観る、夜のオオカミたちに、来園者の視線は、釘付けになっていました。(8月1日)
2
トライデー

トライデー 123

2
スポンサーリンク