動物の日記

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 417

箱入り息子?箱入り娘?産箱から自分で出られるようになり、行動も徐々に活発化。そろそろこのケースでの体重測定も、限界かも?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2545

2014年12月21日生まれのリラは、1歳8ヶ月になりました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 416

2ヶ月を過ぎ、赤ちゃんは67日齢。エイタにも、ギンにも似てる、キュートな赤ちゃんです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2544

やった!両手の爪を使って、葉っぱを捕まえたリラ。なんとか引っ張り、引き寄せたいけど、なかなか難しい。指先を上手く使えるあたり、とても賢いなあと思います。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 415

ちょうどレッサーパンダのおやつタイムになる頃には、土砂降りの雨。暑さに比べれば、雨など平気のレッサーパンダです。おいしそうにリンゴを食べていたエイタ。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2543

デナリの、一番のお気に入りのおもちゃ。必ず一か所に、放射状の傷がついています。いつも犬歯で噛んでは、ひっかく遊びをしているから。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2542

台風7号は過ぎ去り、時折晴れ間の広がる天気。ララとリラが、ちょうど昼寝から目覚める時間でした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2541

台風7号の影響で、昨夜から大雨が続いています。そんな中でも、元気に遊んでいたデナリです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2540

数日ぶりに見る、おもちゃ交換でのおやつタイム。リラのおいしそうな顔を見ることが出来ました。そばかすリラちゃん。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 414

8月に入ってからは、暑さのため、屋内展示になることがほとんどだったレッサーパンダ。一週間ぶりに見る、赤ちゃんです。6月15日生まれの赤ちゃんは、生後2ヶ月に入りました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2539

昨日に引き続き、今日も夜の動物園が開園。ララリラ舎前の両サイドには、カンテラ(ランタン)が下げられます。18時台は、まだ少し明るいので、姿もよく見え、写真撮影も可能。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2538

好天のお盆休み。今日は夜の動物園もあり、賑やかな雰囲気の動物園でした。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2537

仏のララも、たまには怒ります。
1
円山オオカミず

円山オオカミず 809

日中は、まだまだ暑い日が続きます。今日の札幌の最高気温は、30℃。朝からぐんぐん気温が上昇していきました。メイン放飼場に出ているジェイとルークに、残暑見舞いの氷がプレゼントされまし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2536

今年から「山の日」という国民の休日が増えました。園内は来園者も多く、賑やかな祝日でした。これからお盆が終わるまでは、人出も多いかな。お昼過ぎに訪問すると、すでのお休みモードの親子で...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2535

日付が変わる頃、突然の大雨となった札幌。朝には雨が止んでいましたが、この雨を境に、随分、涼しく感じられるようになってきました。日中の気温は高めでも、朝夕は涼しくなってくる頃です。り...
0
スポンサーリンク