動物の日記

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 443

リンゴに対する意欲が、おとな並みになってきました~(^^)「お母さんのいるところに食べ物あり」とわかっているようで、一生懸命についていきます。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 813

オオカミ舎から見る景色も、鮮やかな秋色になりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2592

今日は、ほとんどを右側のマスで過ごしていたララとリラ。たまに左側へ行っても、すぐに右側に戻り、昼寝も授乳も排泄も右側。そんな事も珍しい。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 442

さすがギンの娘。ひっくり返る姿が、様になる。(笑)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2591

先週まで、まだ青々していたのに、急に秋の色味を増してきた木々。一気に深まりそうです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 441

赤ちゃんの性別は、メスと発表されました。そして10月14日(金)からは、いよいよ愛称投票が始まります。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2590

不安定続きの3連休の、今日は最終日。通り雨が過ぎたあと、ちょうどおやつタイムがありました。(11時10分頃)雨宿りしていたお客さんたちが、再びホッキョクグマ舎前に集まり始めます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2589

3連休の中日。連休中は、不安定な天候続きで、雨が降りそうな怪しい空模様。それでも、連休ということで、来園者も多めに思えました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 440

10月8日(土)の写真を、もう少し。手を伸ばしてもレッサーパンダには届きませんが、頑張れば届きそうな気がするくらい、すぐ目の前で木を齧っている赤ちゃん。口をあむあむしていると、かわ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2588

今日は久しぶりに食べている様子を見られました。9月21日(水)までは、お知らせボードに、おもちゃ交換として事前告知がありましたが、それを最後に、事前告知はなくなっています。告知がさ...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 439

基本的に、お母さんをマネして、行動しています。ギンが歩き回れば、自分も探検をしている。ギンが食べれば、自分も食べる竹の葉も、意欲的に食べていました。安定した場所に、ちょこんと座った...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2587

朝から昼過ぎまでは、団体客もあり賑やかですが、午後になると、人出も徐々に落ち着き、クマたちものんびりモードになってきました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 438

放飼場の中の、小さな紅葉と共に。(114日齢)
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2586

秋と呼ぶには、青みが強い山の色。今日の札幌の最高気温は、16.3℃。4日前は、24.7℃。一気に下がってきた感じです。この場所は、デナリのトイレの場所のひとつです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 437

10月4日(水)の写真と動画を、もう少し。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2585

檻の幅。ドアップにすれば、ヒゲまで見えるリラです。
0
スポンサーリンク