スポンサーリンク

べこもち

TOP


北海道では、5月5日の子供の日に、べこもちを食べることが多いです。
柏餅や、ちまきなども、もちろんありますが、同じくらい、べこもちもたくさん販売されてます。
(子供の日に限らず、お菓子屋さんには、年中販売されています)
べこもちは、道南方面を中心に、古くから愛されているお菓子で、
それは、青森でも同様だと聞きます。
青森でのべこもちは、どんなものなのか、是非見てみたい、食べてみたいと思っていました。


パック


青森の大間で買った、べこもちです。(500円)
下北地方では名物のべこもちだそうです。
下北地方では、6月5日に、ひと月遅れの端午の節句を行ない、
家中の窓、玄関、神様に、菖蒲とよもぎをお供えするそうです。
その時、このカラフルな、べこもちも作るそうです。
アップ


上のマグロは別ですが、花などは、金太郎飴のように、もちの棒を作って、カットしたもの。
芸術ですね。
もち米、うるち米、塩、砂糖で作った、素朴な味わいです。
真空パックになっているので、少しレンジで加熱してからいただきました。
べこもち


北海道では、こうした、葉っぱの形で、白黒のべこもちが一般的ですが、
青森大間のスーパーをのぞくと・・・
うずまき


ぐるぐるのうずまき柄でした。
これもまた、金太郎飴のように、カットして作られたようにみえます。
北海道も青森も、同じベこもちと呼びますが、少し形は違うようです。

コメント

  1. わさび より:

    おお!青森のべこもちはカラフルですねぇ。
    イルカかと思いきや、マグロだったのですね。
    大間ですものね、マグロですよね(笑)
    うずまきのは、昔こういうキャラメルがあったのを
    思いだしました!

  2. MAYU より:

    わさびさん
    そうか、言われてみれば、イルカかもしれません。(笑)
    ポップなブルーですものね。(^^)
    うずまきは・・・ノースキャ○ライナかな?

おすすめの書籍


       

       

タイトルとURLをコピーしました