北海道のお菓子

サザエのおやき

温かいおやつが、おいし~く感じられるような季節がそろそろやって来ます。大手スーパーにも出店されている、サザエ食品。十勝大名おやきは、お買い物帰りにも、つい立ち寄り買ってしまいます。...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 164

そろそろ秋の気配も感じる、8月最後の日曜日。この夏9回目の、活魚給餌が行われました。(↑魚を獲っている最中の親子、左から、クー、ララ、マー)
3
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 59

アクバルと隣同士に暮らし始めて、3日目。ヤマトの方は、そうでもないのですが、相変わらず、ユッコの方は、アクバルに対し、警戒心が解けません。
1
夏の風物詩

夕焼け

8月最後の日曜日。札幌の今日の日の入り時刻、18時14分。一時期に比べても、随分早くなっていました。日中は曇り空でしたが、夕暮れ時間には、きれいな紫色。
1
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 572

8月最後の週末。日差しはあっても、どこか秋らしい風が吹いてきます。みんな起きてはいますが、のんびりまったり・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 163

今日は、この夏8回目の活魚給餌の日です。直前まで、お昼寝していた親子。(左マー、右クー)給餌開始(13時45分)少し前、いつものように、スタッフ用扉のドアをガチャガチャ鳴らし、合図...
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 58

アクバル(父)と隣同士で過ごし始めて、2日目。昨日の興奮度は、少し収まったものの、やはり気になる様子。父親という認識はなく、きっと隣の兄ちゃん的存在なのでしょう。(笑)
0
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 571

雨宿りをしつつ、一番高い所でくつろぐ、リッキー。やはりこの場所に座る姿が、一番画になります。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 162

いつもいつも、活発に遊び回っているわけではありません。ほっとひといき入れる時間もあります。今は、ちょうどそんな時間帯。(左クー、右マー)それぞれが、落ち着ける場所で、まったりしたい...
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 57

今日も、朝から弱い雨が降り続く一日。今までは、Aマスで暮らしていた親子。産後間もなくは神経質になることもあり、両サイドのマスは空の状態にされていましたが、そろそろ落ちつき始め、Aの...
0
全国のお菓子

ひよ子プチデザート

ひよ子本舗吉野堂から販売されている、「ひよ子」。今までも、いろいろな「ひよ子」を食べてきましたが、今度は、ゼリーも登場していました。三角の細長い筒状の箱には、フルーツのイラストが描...
1
料理のレシピ

ラーメンサラダ

ラーメンサラダ・・・略して、ラーサラ。マカロニサラダや、サラスパがあるのだから、ラーメンサラダがあってもいい。居酒屋では、外せない定番メニュー。家庭でも、手軽にいただけます。
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 570

平成19年11月27日生まれの、げんき(オス)とゆうき(メス)。ちょうど、1歳9ヶ月になります。げんきは、木陰。あとの3頭は、一番上の屋根の下で、雨宿りをしていました。げんきは、ち...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 161

今朝は弱い雨が降っています。新学期が始まっていますので、遠足や校外学習で訪れている子供たちの他は、さすがに、やや少なめの一般客数。天気や、お客さんの数にも関係なく、いつも楽しく暮ら...
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 56

朝からポツポツと雨が降っています。強く降ったり、悪天候なら、早めに屋内収容となりますが、弱い雨なら、そのまま午後まで屋外で過ごす、ネコ科動物。
2
菓子パン紀行

五島軒 洋食屋さんのカレードーナツ

函館の老舗レストラン「五島軒(ごとうけん)」。明治12年(1879年)に創業され、今年4月で130年の節目を迎えられたそう。北海道の製パン会社日糧とのコラボ商品が、この秋、新発売。...
2
スポンサーリンク