しろくまにっき

しろくまにっき 2123

「早く下さいな~」久しぶりにスタンディングポーズを見せてくれました。
1
シジュウカラの観察日記

孵化12日目

今日はいろいろありました。5時半頃、外から、親鳥たちの威嚇の鳴き声が聞こえてきました。早朝だと、エゾリスが横切ったりするので、またそれかな?と思ったのですが、鳴き声が止まないので、...
2
神戸市立王子動物園

王子動物園のアイス逝く

神戸市立王子動物園のホッキョクグマ、アイス(オス・24歳)が5月21日の早朝に亡くなったそうです。とても残念です。王子動物園HP ホッキョクグマ「アイス」死亡
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2122

え、もう生後5ヶ月!12月21日生まれのこぐまは、生後5ヶ月になりました。
2
シジュウカラの観察日記

孵化11日目

姿を見なくても、ヒナたちの鳴き声で、親がやって来たことがわかるくらい、鳴き声が大きくなってきました。ヒナたちがバタバタすると、足の爪が巣箱の床の部分を擦る音が聞こえます。9羽のヒナ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2121

今日は、朝から、本当によく遊びました。こぐまがうとうとし始めたのは、なんと14時30分過ぎ。それまで、一度もうたた寝することなく、遊びまくっていました。もの凄い体力です。付き合って...
1
シジュウカラの観察日記

孵化10日目

一週間を過ぎたあたり、ちょうど薄目が開き始めるころでしょうか、巣箱の屋根を開けると、自然と危険を察知するのか、前みたいに、間違えて口を開けることが、少なくなってきました。
0
円山動物園

隣へ移動

今日は、本群から1ペアが、先日来園した、ペンギン2羽のいるマスへ移動しました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2120

兄弟皆それぞれ顔は違うけれど、やっぱり似てますね。兄弟ですから。
1
円山動物園

今日の円山動物園

弱い雨だけならまだしも、強風が吹き荒れ、悪天候となった今日。来園者はさすがに少なめでした。レッサーパンダの放飼場には、今、フキがたくさん生えています。暑い日には日傘、雨の日には雨傘...
0
シジュウカラの観察日記

孵化9日目

今日は、雨プラス強風という悪天候。餌探し、餌運びも大変だったことでしょう。早朝は、まだ雨が降っていなかったので、巣箱チェック出来ました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2119

肌寒い一週間が過ぎ、再び暖かい日がやってきました。強い日差しの中、元気にプール遊びをしていたこぐま。初めての時は、警戒していたおもちゃも、今ではすっかりお気に入りのひとつとなり、遊...
1
円山動物園

顎の力

カミくん、噛んでますね。
1
シジュウカラの観察日記

孵化8日目

またまた黒っぽくなってきました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2118

朝は雨からのスタート。雨→くもり→晴れ→高温と、天気はめまぐるしく変わりました。天気は不安定でも、親子は楽しそうに、たくさん遊んでいました。先週の電気柵警戒からは、かなり落ち着いた...
0
トライデー

トライデー 120

0
スポンサーリンク