春の風物詩

エゾヤマザクラ開花

今週に入り、円山動物園のエゾヤマザクラの開花が始まりました。そして、札幌管区気象台によれば、25日の午後に、桜の標本木(ソメイヨシノ)の開花を確認、桜の開花宣言が出されました。先週...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2441

久しぶりにヒデキ(※)が帰ってきました。(笑)※腕の水しぶきが、フリンジみたいなので・・
3
円山動物園

屋外デビュー

4月4日(月)にアフリカゾーンの新居に入居した、モモイロペリカンたち。今日は昼前に、ようやく屋外に登場しました。写真はパー子。
0
円山動物園

引っ越しです

今日も穏やかな日和だったので、屋外扉が開放され、出入り自由な日中を過ごしていたポッキー。
1
円山オオカミず

円山オオカミず 801

今日はジェイの11歳の誕生日、おめでとう。現在は、交代展示の訓練中のため、サブ放飼場暮らしが多いジェイとルーク。今日も、サブだったので、写真は、4月16日(土)のものです。
0
春の風物詩

キバナノアマナ

おはようございます。今日も青空が広がっていますが、雲が多めですね。日が陰ると、まだ少し肌寒く感じます。暖かかったり、肌寒かったり・・円山での服装調節が難しいですね。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2440

甘えっ子リラ。お母さんの口の中に、顔を突っ込む。今日は11時頃から、寝室内で、昼寝を始めた親子。12時頃に、リラだけが屋外に出てきましたが、どうもスイッチが入らないらしく、再び寝室...
1
よこはま動物園ズーラシア

セスジキノボリカンガルー タニ

セスジキノボリカンガルー タニ(メス)2006年12月17日生まれ2013年9月24日 パース動物園(オーストラリア)より、ズーラシアに来園世界中で、48頭しか飼育されていないそう...
0
春の風物詩

梅の花

おはようございます。雨の日の撮影は大変ですが、雨上がりはいいものですね。昨日は、今年初の梅の花を見つけました。エゾヤマザクラの蕾も膨らみ、遠目から見ても、ピンクっぽくなってきたので...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2439

ポツ、ポツ・・ポツ・・・ザーーー!朝から土砂降りの雨。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2438

昨日よりも、さらに気温が上がり、札幌の最高気温21.1℃。20℃を超えると暑く感じますね。ホッキョクグマ舎にやって来ると、遊び疲れて、これから昼寝を始めようというところでした。今日...
1
円山動物園

ハコベの花

やっぱり、外はいいにゃ~ハコベの花咲く、地面の上で・・・今年初の20℃超えとなった今日。(札幌の最高気温20.9℃)屋外に出て、ゆっくり日向ぼっこをしていた、ポッキー。今年23歳に...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2437

近頃は、ララ親子側の放飼場に来て、休んでいることも多いキャンディ。工事現場から少しでも離れたいのか?ララ親子たちの賑やかさが気になるのか?ただの気分か?今日は、昨日よりもさらに気温...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2436

ひとりでたくさん遊んでくれるから、助かるわ~その間に、ゆっくり寝ましょ。今日は暖かい春の陽気になったせいか、来園者も多め。ホッキョクグマ舎前も、賑やかでした。プールに新しい水を入れ...
1
ライオン日記

ライオン日記 371

平和な風景です。これから、引っ越しするまでのしばらくの間は、こういう風景をよく見られそうですね。
0
円山動物園

春の熱帯動物館

昨日との気温差もあり、今日はとても暖かく感じました。冬の間は、短時間しか屋外に出ない、熱帯動物館の動物たちも、いつもより長めに、のんびりと過ごしていました。
0
スポンサーリンク