円山動物園

アライグマのフィーダー

アライグマ舎の中に、かわいいフィーダーがぶら下がっていました。かわいいですね。クマ型の入れ物を、アライグマに変身させたものかな?Stauffer's Animal Crackers...
0
札幌の風景

北海道新幹線・ゲッチュ!

新幹線H5系のバリケードが、道路脇の工事現場にズラリと並んでいました。他にも、新幹線バリケードが存在しますが、これは、北海道新幹線で、北海道エリア限定のはず?
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3093

今日は半分にカットした牛骨をもらった親子。リラは、しばらく味わい、楽しんでいました。
0
ライオン日記

ライオン日記 391

タンポポ咲く放飼場。地面の上でぐっすり寝ているリッキー(オス/15歳)です。
0
春の風物詩

広報さっぽろ リニューアル

毎月、月初めに自宅に届けられる、広報さっぽろ。今月から表紙が一新し、中身も全ページカラーとなっていました。今月は、vol.698とあるので、単純計算で58年前から発行されているとい...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3092

まだ少し肌寒さがありますが、カラリと晴れ、清々しい季節になってきました。晴れた日は、エメラルドグリーンに見えるプール。
2
上野動物園

上野動物園の入園券

上野動物園の入園券には、有効期限がありません。購入した当日に入園しなくてもOK。(各門の窓口で販売は16時まで)現在の入園券は、ジャイアントパンダ シャンシャン誕生記念で、いろいろ...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 3091

授乳の催促中のリラ。目がしょぼしょぼになってきます。
2
全国のお菓子

因島のはっさくゼリー

少し前の事になりますが、広島に行った際に見つけた、因島のはっさくゼリーです。広島に行く前から、商品のことは知っており、どこで手に入るかな?と思ったら、駅の売店等でも、よく見かけ、探...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3090

屋外で授乳する場合、写真の壁前の場所と、ガラス面前の陸の2ヶ所で行うことがほとんど。どちらかというと、写真の壁前で行う方が、多いでしょうか。今後、別な場所も見られるかもしれません。
3
旭山動物園

旭山動物園の小型印(アムールヒョウ)

旭山動物園内に設置されているポストに投函すると、消印として、毎年違う小型印が押印されます。今年度は双子のアムールヒョウです。(2018年4月28日(土)~2019年4月7日(日) ...
1
札幌の風景

宗谷岬郵便局の風景印

宗谷岬郵便局の風景印は、宗谷岬の風景そのものでした。間宮林蔵の像と、日本最北端の地の碑です。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3089

水中トンネルから、陸にいるリラを見上げた写真です。リラが飛び込んでくるのを、今か今かと待っていた時のもの。リラは、飛び込むタイミング待ち。私たちは、リラ待ちです。
2
札幌の風景

雄武郵便局の風景印

雄武郵便局でも、風景印をゲット。今まで、全国各地の郵便局で押印してもらっていますが、今回初めて、風景印の説明書きを添付していただきました。
0
円山動物園

屋外に登場したフラミンゴたち

冬期は熱帯鳥類館で過ごすフラミンゴたちも、今日からようやく、屋外に登場です。出た途端に、肌寒い日となり、ちょっと気の毒な気もします。(^_^;)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3088

助走をつけて飛び込む、元気なリラ。朝のうち降っていた雨もあがり、次第に晴れ間が広がりました。ただ風が強かったので、枯れ葉やチリなどがプールに舞い込み、ララとリラが飛び込む度に、水中...
1
スポンサーリンク