円山エレファント ゾウ舎完成 外観が明らかになる 先日、囲いの一部が撤去されましたが、今日は、囲いの全てが外され、さらに外観がよく見えるようになりました。 2018.09.19 2023.09.16 0 円山エレファント
しろくまにっき しろくまにっき 3182 遠くから駆け寄ってきたリラ。ララに威圧的な行動を取ります。どうやらプールに誘っています。待ちくたびれたのか、テンション高めだったのか?元々、リラのスイッチングは、よくわからないとこ... 2018.09.18 1 しろくまにっき
秋の風物詩 高い空 ここ数日は、ずっと好天が続いています。日中は、暑いと感じる時間もありますが、夕方になると涼しく、過ごしやすくなってきました。涼しさから肌寒さに変わっていく、この季節。体調管理にも気... 2018.09.18 0 秋の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 3181 今日の主役はキャンディ。毎年、敬老の日には、高齢動物たちに特別メニューが振る舞われるイベントが行われていますが、今年は、キャンディもその対象動物に入ってしまいました。まあ確かに25... 2018.09.17 2 しろくまにっきキャラクター&グッズ
円山動物園に咲く花 円山動物園に咲く「タイタンビカス」 今年は、昨年よりも草丈が大きく感じる、タイタンビカス。夏の終わりになり、花数がぐっと増えてきました。 2018.09.17 0 円山動物園に咲く花
旭山動物園 ジャガーのアスカ 浮き球パンチ 東山動植物園のジャガー、アスカ(オス・14歳)です。ユキヒョウやサーバルキャットなどと同じ並びの獣舎、食肉小獣舎で暮らしています。 2018.09.16 0 旭山動物園東山動植物園
しろくまにっき しろくまにっき 3178 中2階のガラス前のプールで、じゃれ合うリラ(左)とララ(右)。気温が落ち着き始めた頃から、ここでじゃれ合う姿を、よく見るようになりました。 2018.09.14 0 しろくまにっき
円山動物園 リアンとユキチ 7月の訪問は、午前中だけだったので、高い場所でほとんど動かないリアンの姿しか、見られませんでした。9月は、お昼に到着したので、午後だけ。ユキチ(オス)の方は、比較的、活動しているよ... 2018.09.14 2 円山動物園東山動植物園
しろくまにっき しろくまにっき 3177 ここは中2階。今日のララは、ホッキョクグマ館の出口方面が気になるようで、何度も、何度も、見ていました。中2階のガラスは、水中トンネルと違って平面なので、映り込みさえなければ、撮りや... 2018.09.13 0 しろくまにっき
円山動物園に咲く花 イシミカワの実 これからの季節、赤い実がなるのはよく見ますが、これは青い実。ノブドウの実もきれいですが、イシミカワの青い実もきれいですね。来年は、花の時期も、しっかりチェックしたいと思います。 2018.09.12 0 円山動物園に咲く花
しろくまにっき しろくまにっき 3176 9月5日(水)未明の台風21号による、倒木の被害等のため、休園。9月6日(木)北海道胆振東部地震による、大規模停電、復旧後の安全確認のため、6日〜9日まで休園。5日間の休園が明けて... 2018.09.11 0 しろくまにっき自然の驚異
円山動物園 電気復旧 開園した円山動物園 2018年9月5日(水) 台風21号通過による倒木被害2018年9月6日(木) 平成30年北海道胆振東部地震による停電2日連続で大きな災害を受け、電気復旧後の安全確認も含め、5日間... 2018.09.11 1 円山動物園自然の驚異
浜松市動物園 乗客の数 東海地方は、雨。大雨警報が出るくらいの豪雨でした。午後になり、雨は弱まり、中部国際空港では夕焼けが見られました。「北海道地方地震の影響により 引き返すことがある」という条件付きの運... 2018.09.10 0 浜松市動物園自然の驚異