東山動植物園

目覚めのサスカッチ

前回7月29日に訪問した時は、午前中で、プールに浸かっていたサスカッチでしたが、今回の訪問は、午後。冷房が効いた涼しい屋内で、休んでいました。東山動植物園(名古屋)のサスカッチ(オ...
0
東山動植物園

予定通り

地震前から予定していた名古屋行き。北海道全域の大停電、都市機能麻痺の状態に陥った中にいて、今回はおそらく移動できないだろうと、思っていたら、想像していたよりも早めに復旧が進み、予定...
1
円山動物園

ありがたき電気復活

今夜、19時32分。ようやく我が家周辺にも電気が復旧しました。たまたま、その時間、屋外にいたのですが、点灯した瞬間、マンションなどから、歓声が聞こえましたね。当たり前のように使って...
9
円山動物園

地震発生2日目

地震以降、ご心配のお声がけをいただき、ありがとうございます。おかげさまで、無事に過ごしております。地震発生と、ほぼ同時に電気が落ちました。我が家の場合、家屋の損壊もなく、電気以外の...
5
札幌の風景

地震発生と大規模停電

3時7分、スマホのアラームと「地震です」の言葉が聞こえた途端、北海道では味わったことのないほどの、大きな横揺れが、長く続きました。ほぼ同時に、辺りが真っ暗になり、停電になったことが...
0
円山動物園

臨時休園

台風が過ぎた後、休園になるかな〜と思いつつ、とりあえず来てみると、西門シャッターは半分下りた状態で、閉園状態。安全確認のため、お昼までは閉園。12時以降に開園出来るかどうかは、12...
6
自然の驚異

台風21号通過

暴風雨のピークは過ぎました。昨夜は、予報通り、0時前後から風が強まってきました。0時38分 大雨・暴風警報1時55分 大雨・洪水・暴風警報窓に当たる風雨の音が激しく、気になって、な...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3175

水中トンネルの上で、軽くジャンプしながら、牛骨で遊ぶリラ。小さい技ですが、いろいろ考えているようです。
6
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 925

岩場の上でまったりアクバル。まだ少し暑いですが、真夏を思えば、気温が落ち着いてきました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3174

今日は12時ごろから、休息タイムに入っていた、ララとリラ。(写真はリラ)ただ、ありがたいことに、それがガラス前だったので、どちらの姿もよく見ることが出来ました。リラは、うつらうつら...
0
円山動物園

後ろ姿の個体紹介

今日も元気にプールイン!のドン。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3173

日差しはまだ強く、眩しいですが、気温は少しずつ落ち着いてきました。真夏の猛暑な頃は、休む時間が長い傾向でしたが、少し遊ぶ時間が、長くなってきたような気がします。(左ララ、右リラ)
0
イギリス旅行

ハイランド ワイルドライフパークの動物たち

8月14日(火)ネス湖へ行った後は、ハイランド・ワイルドライフ・パーク(Highland Wildlife Park)へ。ハイランド・ワイルドライフ・パークは、1972年にOPEN...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3172

昔、こんな映像を見たことがあるような・・・懐かしい、フラッシュ・ダンス。午後の強い日差しを浴びながら、水中トンネルの上で遊ぶリラ。牛骨を後ろに飛ばすのが、楽しいようです。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 525

どうか、リンゴがたくさん食べられますように・・・エイタの願い。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3171

リラはこうして、ララの技を、少しずつ見習っているのでしょうか?このマツの木は、7月7日にララが抜いてきたものです。回収されたり、登場したりを繰り返し、今ではこんなに細くなってきまし...
1
スポンサーリンク