春の風物詩

円山公園のチューリップ

今朝早くは雲が多く、どんよりしていましたが、徐々に雲は晴れて、すっきり青空が広がってきました。数日ぶりの青空です。9時30分現在の気温、11℃。まだ少し肌寒いですが、暖かくなる予報...
0
円山動物園

臨時休園中の円山動物園 八重桜が咲き始める

今年は例年よりも数日早く咲いている桜。八重桜が咲くシーズンになりました。もうこの頃になると、他の花もたくさん見かけるようにもなり、桜に目が慣れてしまっているので、あのヤマザクラが咲...
0
全国のお菓子

カバヤのすいかグミが発売15周年のパッケージ

なんだかんだ、1年に1回は食べている気がする、カバヤのすいかグミ。最初はパッケージに惹かれて手が出ましたが、今はあの味を体感したくて、食べています。2005年に発売された「すいかグ...
0
札幌の風景

クルミ探しのエゾリス

ここ数日は不安定な天候続きで、雨が降ったり、寒かったりです。5月らしいといえば、らしい。外の景色は日々変わっていくのがよく解り、雨の恵みを受けて、若葉がどんどん勢いづいてきました。...
0
北海道のお菓子

六花亭 5月のケーキ 苺のカーディナル

季節のケーキとして4月後半から登場しているさくらのモンブラン(270円)が、5月に入ってからも継続販売されています。季節のケーキとしては、さくらのモンブランだけでしたが、5月前半に...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3741 ガラス前のリラを満喫

年の瀬が近くなるせいか、寒くなってきたせいか、12月平日の来園者は少なく感じます。園内のどこを歩いても静か。おかげで、じっくりゆっくり楽しむことが出来ます。(2020年12月11日...
0
全国うまいもの巡り

森永乳業マウントレーニア カフェラッテ赤ちゃん動物のパッケージ第2弾

5月上旬から登場とあった、森永乳業マウントレーニア カフェラッテの動物の赤ちゃんパッケージシリーズ第2弾。5月1日にはなかったものの、5月6日に見つけることが出来ました。全8種類中...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3740 体重測定トレーニング開始と豚骨へのララとリラの反応

リラの足跡がくっきりと残る岸辺。ターンポイントでは、時々顔を上げるリラ。休園日明けの今日も元気にウォーキングです。(2020年12月10日(木)の日記です)
0
春の風物詩

ソメイヨシノとヒヨドリ

早朝は雨が降りましたが、天気は回復。9時半現在の気温は17℃と、今日も暖かいですね。シラカバやカエデなど、木々の若葉が増えてきたので、茶色だった山の色が鮮やかになりつつあります。花...
0
円山動物園

おめでとう開園70周年 今年から臨時駐車場が増えたものの

5月5日に開園70周年を迎えた札幌円山動物園。70年という長い月日の中には、どんな歴史があったのでしょう。その時代に生きた動物たちや、職員の方々の努力によって受け継がれてきた、今の...
0
春の風物詩

一気に20℃超え ソメイヨシノ満開

GW中、4月29日(祝・木)は18℃を超える暖かさで、お天気もそこそこ良かったのですが、それ以降は不安定な天候続きで、肌寒かった札幌。連休が終わった途端にスッキリと青空が広がり、今...
0
円山動物園

5月6日から臨時休園となる札幌市円山動物園

昨年の春には、長期の臨時休園期間がありましたが、今年も臨時休園の事態となってしまいました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のための外出自粛目的で、2021年5月6日(木)から当面の...
0
北海道のお菓子

六花亭こどもの日ケーキ 限定発売のミニ鯉ロール(苺)

六花亭では、3月にひなまつり関連のケーキが多数登場していたので、5月のこどもの日も期待していました。5月1日〜5日までの期間限定で発売されていたのは、ミニ鯉ロール(苺)280円(税...
0
全国うまいもの巡り

森永乳業マウントレーニア カフェラッテ赤ちゃん動物のパッケージ第1弾 ついにコンプリート

4月12日週から発売されている森永乳業マウントレーニアのカフェラッテ。動物園とのコラボしたパッケージ、第1弾の8種類を、ようやく揃えることが出来ました。中央は、埼玉県こども動物自然...
0
上野動物園

ミナミコアリクイの親子 上野動物園

アリクイの赤ちゃんがお母さんの背中に乗る姿を、初めて見たのは上野動物園。とにかく可愛かった。写真の親子は、ナツお母さんと子どものサンくん(生後3ヶ月)。2019年8月17日に訪問し...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3739 竹筒フィーダーの扱いが器用過ぎるリラ

休む時には何かに触れていたいリラです。今日も枝やら、抜いた雑草やらを手元に置いて休んでいました。(2020年12月8日(火)の日記です)
0
スポンサーリンク