北の暮らし

冬の風物詩

冬の訪れ

夕暮れ近く、ちょっと寂しげなこの道。どこかわかりますでしょうか。
14
札幌の風景

on祭

12月1日(土)、東西線、南北線を乗り継いで、向かった先は、南平岸駅。今日が、onちゃんの誕生日だという事は知っていたものの、チェックが甘く、イベントが行なわれると知ったのは、当日...
8
ハンドメイド

今日の手作り

以前に編んだセーターの残り毛糸で、帽子を編みました。昔はセーターも着たものですが、今ではほとんど着なくなりました。ほどいて、他に利用してもいいのですが、なかなかほどけません。(笑)...
8
花*もよう

冬囲い

大通公園のバラ園の冬囲いです。ツルバラの冬囲いはこうしてるんですね。支柱についている状態で、ツルの部分をワラで覆っていました。株立ちのバラは、地上部から3~40cmくらいのところで...
6
冬の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。昨夜は少し雨が降っていましたが、今朝になって雪に変わっていました。気温も-2℃と少し低めの朝を迎えています。
10
ハンドメイド

今日の手作り

つ、ついに12月になってしまった!12月と言えば、この企画。これからクリスマスまでの25日間、手作り品をアップし続ける・・・果たして可能なのか?作れるのか?そう思いながらも、3年目...
8
札幌の風景

大通公園

昨日も、+4℃くらいはあった、札幌中心部。寒いながらも、穏やかに感じる一日でした。
12
秋の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。雲が多いものの、青空も見られる今朝の札幌。日の出時刻は、6時44分。随分遅くなりました。
12
秋の風物詩

平和の滝

せっかく、平福トンネルが開通し、近くまでやって来たのなら、立ち寄っていきたい平和の滝。滝周辺はやはり気温も低く、道路も凍結しています。市街地の雪はすっかり溶けている状態ですが、この...
24
秋の風物詩

今朝の札幌

おはようございます。今朝の札幌は、部分的に曇っている様子。気温も0℃前後で少し冷えます。
12
花*もよう

ナナカマド

いつのまにか、葉をすっかり落とし、赤い実だけになったナナカマド。こちらも、しばらくは、野鳥の貴重な食糧になります。間もなく、雪がたくさん降り始めると、かわいい雪の帽子を被るようにな...
4
秋の風物詩

平福トンネル

ようやく完成し、11月26日(月)に開通式が行なわれた、平福トンネルに、昨日早速行ってまいりました。
16
秋の風物詩

豊平川

テレビ塔の建つ大通り1丁目。テレビ塔のすぐ足下には、いつも、ある表示がされています。
12
花*もよう

ツタ

11月初めには、きれいな紅葉をみせていた、ツタの葉が・・・今ではすっかり葉を落としてしまいました。カラスはツタの実を食べに、頻繁に訪れています。雪の下に埋もれてしまわない実は、動物...
4
札幌の風景

札幌のパンダ 6

札幌のパンダを探し、またまた辿り着いたのはこちら、白石区のあかね公園です。
8
秋の風物詩

宮の森フランセス教会

普段、よく前を通る宮の森フランセス教会。ほとんどの週末には、ここで挙式風景を見かけます。11月になると、毎年恒例の、クリスマスの飾り付けがされています。
10
スポンサーリンク