春の風物詩 春の山の幸 春の山菜のシーズンになりました。と言っても、採りに出かけたわけでなく、お裾分けという、幸せなかたちで、山の幸を分けていただきました。左側が「タラの芽」、右側のくるくるしたのが「こご... 2008.05.01 18 春の風物詩
春の風物詩 知事公館の春 中央区北1西16にある、北海道知事公館です。敷地内は、いつもきれいに管理され、小さな憩いの場としても公開されています。この知事公館の建物は、1936年(昭和11年)に建てられたもの... 2008.05.01 6 春の風物詩
花*もよう 玉咲き桜草 我が家の花壇では今、玉咲き桜草が咲いています。2年前に種を撒いて、ようやく花を見る事が出来ました。涼しい環境に適しているようで、北海道では、地植えにした状態で、越冬できます。 2008.05.01 2 花*もよう
春の風物詩 5月の始まり おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時30分。日の出ポイントも、札幌駅ビル ステラプレイスに近づいてきました。4月12日から、4時台の日の出となり、約半月で4時30分!来... 2008.05.01 4 春の風物詩
春の風物詩 昭和の日の朝日 おはようございます。朝4時に目が覚めると(早過ぎ)、少し青くなった早朝の南の空に、まだ月が出ていました。きれいな半月。クレーターまでくっきり。もう間もなく、東の空から朝日が昇ります... 2008.04.29 4 春の風物詩
花*もよう 春の紅葉 春の紅葉が始まりつつあります。黄色、オレンジ・・・今は、開花も終わりそうなエゾヤマザクラも咲いていて、とてもきれい。紅葉と桜の、珍し共演です。 2008.04.28 0 花*もよう
春の風物詩 春の紅葉始まる おはようございます。今朝の札幌の上空は、灰色の厚い雲で覆われています。少し明るくなったり、小雨がパラついたりの不安定な空。10時半現在も、気温は9℃と、やはり少し肌寒いです。 2008.04.28 12 春の風物詩
名古屋・中部観光 いざ聖地へ! 名古屋の街をざっと巡ります。ここは、名古屋の中心、JR東海名古屋駅の駅ビル「JRセントラルタワーズ」。日本一高い駅ビルです。札幌駅は、略して札駅(さつえき)と呼んだりしますが、名古... 2008.04.27 12 名古屋・中部観光水曜どうでしょう
花*もよう 芝桜 芝桜もいろいろな色があります。ピンクの濃淡、白は一般的ですが、この薄紫はとってもお気に入り。園芸店でも、よく目にするので、珍しくはないですが、たくさん広がって咲くと、本当に優しくて... 2008.04.27 0 花*もよう
札幌の風景 観光の街 おはようございます。早朝から、今にも雨が降り出しそうな天気だったのですが、札幌市民の心がけがいいのか、なんだか青空が見えてきました。でも、風が強めで、少々肌寒く、11時00分現在、... 2008.04.27 6 札幌の風景