春の風物詩 松前さくらまつり 江差(えさし)町から、さらに南下し、次の目的地は、松前(まつまえ)町。北海道の一番南に位置し、松前藩の城下町、松前公園(桜の名所)、松前城、松前漬等が有名です。カントリーサインは、... 2008.05.09 15 春の風物詩
春の風物詩 寒暖の差 おはようございます。今日は朝からどんより曇り空、弱い雨も降り出している札幌です。もちろん日の出も見られませんでした。(8時現在の気温、8℃)5月に入り、暑い日もあれば、肌寒い日もあ... 2008.05.09 10 春の風物詩
花*もよう ライラック ライラックが満開になってきました。ここは、円山動物園内のライラック。札幌の木でもあるライラックは、街中でも、よく見かける木です。今年は、5月21日(水)~25日(日)までの5日間、... 2008.05.08 0 花*もよう
春の風物詩 初夏を思わせる空 おはようございます。今朝の札幌の日の出時刻、4時21分。20分後には、もう、こんなに高く日が昇っています。8時現在の気温、11℃。日差しもあって、過ごしやすい天気です。 2008.05.08 10 春の風物詩
花*もよう 松前城の桜 今年は、もう絶対、葉桜状態かなあ?と諦め半分で出かけた松前。ゴールデンウィーク後半、5月3日のことです。さすがに、満開のピークは、過ぎているようですが、それでも、まだまだきれいに咲... 2008.05.07 0 花*もよう
春の風物詩 連休明けの朝 おはようございます。GW明けの今朝の札幌の日の出時刻、4時21分。昨夜、降っていた雨は上がり、まだ雲も多い早朝。雲は急速に流れていき、5時過ぎには、朝日がサンサンと降り注いできまし... 2008.05.07 14 春の風物詩
花*もよう ユキヤナギ ユキヤナギが、風に揺れて咲いています。白い小花が集まって咲くユキヤナギは、清楚で可憐です。つい、この間まで、本物の雪があったのですけどね・・・不思議な感じです。 2008.05.06 0 花*もよう
春の風物詩 春の大通公園 ゴールデンウィーク最終日。雨上がりのきれいな青空が広がり、清々しい休日です。大通公園も、あっという間に新緑の季節になってきた印象です。大通公園には、観光地として、盛り上げるべく、い... 2008.05.06 12 春の風物詩
花*もよう 八重桜 八重桜が、そろそろ花盛りとなってきました。一重のヤマザクラ、ソメイヨシノと、時期をずらして咲いてくれると、楽しみも、長続きという感じ。一気に咲く素晴らしさもありますが・・・(^▽^... 2008.05.05 0 花*もよう
花*もよう 紅葉 名前は、分かりませんが、近所の庭先で見かけた木です。オレンジ色の葉に、紅い縁取りあるような、葉色・・・とても素敵な、紅葉です。春にも、こんな彩りを楽しめるなんて、素敵です。 2008.05.04 0 花*もよう
春の風物詩 北海道神宮の桜 一重のエゾヤマザクラの花は、ほとんど終わってしまいましたが、今は、ソメイヨシノが満開です。そして、ハラハラと花びらが散り始める頃になりました。 2008.05.03 6 春の風物詩
春の風物詩 連続夏日 先月4月に、6日連続、最高気温20℃超えにも驚きましたが、5月に入り、いきなり、夏日2日連続にもびっくり。夏日になると、さすがに半袖率が上がるなあと、実感。中には、早くも冷房入れ過... 2008.05.03 10 春の風物詩