
古河記念講堂前の桜が満開の頃。
芝生では、お花見をする学生さんたち。

新入生歓迎も兼ねているのか、とても賑やかな風景。そして大勢。

構内の所々で、桜は満開でした。

(マウスオンで、15日の写真)
ポプラ並木の様子です。今どんどん、若葉が萌え始めています。

(マウスオンで15日の写真)

(マウスオンで15日の写真)
農作物を植える土地、左前方には、手稲山が見えます。

あの高いポプラの木の上の方で咲いていた花も・・・

今は、地面の上一面に、ポプラの花がらだらけになっています。
紫色っぽいですね。

ポプラ並木のすぐ近くにある、新渡戸稲造像。
春初旬は、バックにカツラの花が満開。

これからは、緑が深まる一方。ちょっと薄暗くなってきます。

そして、いつも違う表情を見せてくれる、クラーク像。

桜とクラーク。

秋には、紅葉とクラーク。
まだ、雪とクラークだけは、撮影出来てないんですよね・・・(^▽^;)
四季の色が楽しめる、北大構内でした。
北大構内の春
 
 



コメント
11日前の写真と比べると、随分変わるものですね。
心なしか・・・新渡戸稲造も元気に見えますね。
きょう、少し自転車で走っていたら八重桜発見!
こちらはかなり暑く寒がりの私でも半そででした。
なんだか急に季節がかわっていきますね。(焦ったりして
・・・笑)
新渡戸さんもクラークさんも
四季を存分に楽しめますね♪羨ましいっ!
新入生達、このロマンティックな景色の中で
楽しく素敵な学生生活を送ることでしょう。
羨まし過ぎっ!
サブローさん
変わりましたね。
北二十四条さん
周囲の木々の芽生え次第で、かなり違います。
るりるりさん
これからは、八重桜の時期ですね。
まだしばらく、桜は楽しめそうです。
わさびさん
充実したキャンパスライフ・・・羨ましいですよね。
これからは、充実した主婦ライフで、楽しみましょう。(^^)