花*もよう 八重桜 なんと!もうすぐ7月になるというのに・・今日、八重桜を見つけてしまいました。さすがに、ぽろぽろと残っているだけですが、それでも1輪じゃないところが、凄い。何か、遅咲きの品種なんでし... 2008.06.28 2 花*もよう
札幌の風景 白い恋人パーク 北海道の人気土産の、常に上位につけている「白い恋人」。その「白い恋人」を製造している工場が、札幌市西区にあります。「白い恋人パーク」と呼ばれるその施設は、お菓子の製造過程を見学した... 2008.06.28 10 札幌の風景
花*もよう ムシトリナデシコ まだまだきれいに咲いている、ムシトリナデシコ。今日は、モンシロチョウが、蜜を吸いにやってきていました。風に揺られてゆらゆら・・それでもしっかりつかまって・・その光景は、ちょっとかわ... 2008.06.27 0 花*もよう
夏の風物詩 花カーペット 週末の29日(日)まで、大通公園の2~8丁目で開催されている、花フェスタ2008。2丁目には、毎年、フラワーカーペットがお目見えしています。26,000株もの花苗を使用した、16m... 2008.06.27 8 夏の風物詩花*もよう
花*もよう カトレア 今、大通公園では、花フェスティバルが開催されていますが、その中に「蘭パビリオン」があり、たくさんの蘭が出展されていました。これは、レリオカトレアの「アイリンフィニー スプリングバウ... 2008.06.26 0 花*もよう
夏の風物詩 七色の空 昨日は、久しぶりに虹を見ました。夕方の東の空。私達の街で、雨は降っていないのに・・東の方で夕立ちでもあったのかな。しばらくの間、東の空に架かっていました。 2008.06.25 26 夏の風物詩
花*もよう ハコネウツギ 庭木としてもよく見かける、このきれいな花。一本の木から咲くのに、白から赤までのグラデーションが楽しめてしまう。でも・・・ハコネウツギなのか、ニシキウツギなのか、本当は知りません。は... 2008.06.24 2 花*もよう
花*もよう イロハモミジ イロハモミジの実が赤く色づいていました。大木なので、遠目に見ると、赤い花が咲いているようで、きれいでした。秋には、葉の方が、きれいに紅葉してきます。 2008.06.23 0 花*もよう
夏の風物詩 快晴な朝 おはようございます。今朝は、久しぶりに快晴、青空が見えるって、やっぱり嬉しい。午前10時現在、23℃。爽やかな夏空と言う感じです。山は部分的に、うっすらと白く見えるところがあります... 2008.06.23 8 夏の風物詩
花*もよう クレマチス 我が家のクレマチスがちょうど今、ピークを迎えています。昨年、植木鉢から地植えにしましたが、大きく成長してくれました。また来年以降が楽しみです。 2008.06.22 2 花*もよう
夏の風物詩 北海道立文書館 北海道立文書館・・ぶんしょかんではなく、もんじょかんと呼びます。赤レンガ庁舎内には、北海道の歴史に関する文書や記録などが保管され、それを、閲覧、複写できる「文書館」という施設が設置... 2008.06.22 8 夏の風物詩
花*もよう 大通公園のバラ園 札幌大通公園のバラ園のバラが、そろそろ咲き始めています。この花は、「バタースコッチ」という品種。クリームがかった、茶色の大輪。耐寒性に優れていると言われています。毎年、冬前に、短く... 2008.06.21 0 花*もよう
夏の風物詩 赤レンガ庁舎前の自然 赤レンガ庁舎前は、チューリップが植えられた、春の花壇から、ペチュニア、ベゴニアで埋め尽くされた、夏の花壇へと変わりました。まだ、植え付けたばかりで、これから大きく成長してきます。 2008.06.21 4 夏の風物詩