円山動物園

円山動物園

スオウ安らかに

アジアゾーンの熱帯雨林館にいたクロザル、スオウ(オス/10歳)が亡くなったそうです。きれいな新居に引っ越してきたばかり。以前よりも少し広くなったスペースで、これから見せてくれるだろ...
0
円山動物園

ごろごろするサン

餌を食べている途中、水辺にやってきて、水を飲むサン。少し食べては、活動し、また戻っては、餌を食べていました。
0
円山動物園

少し近づく

観覧規制の三角コーンが、少し近づきました。訓練は引き続き、毎日続けられています。
2
円山動物園

あったか屋内で

壁をよじ登ったり、隙間に入り込んだり、丸太をスイスイと渡ったり。スポーツをやらせても、なんでも出来そうな気がします。(笑)
1
円山動物園

ワカバの鳴き声

ワカバと満月?屋内展示場で過ごす訓練中の、ワカバ(1歳)です。2月10日は、円山動物園で初めて開催される「冬の夜の動物園」。その日は、満月かな?と思ったら、真逆の新月でした。(^_...
2
円山動物園

雪解け

極寒の日が続いていましたが、今度は、一気にプラス気温。真っ白だった道路は、アスファルト面が現れるようになりました。(2月1日の夜)雪解け水で光る道路。春なら嬉しいですが、冬のこの光...
0
円山動物園

オオワシの引越し

昨年3月に孵化した、オオワシの幼鳥2羽。つい先日まで、両親と同じケージの中で暮らしていましたが・・・
0
円山動物園

ワカバ登場

アジアゾーンでの公開前に、左目上にケガをしてしまい、治療のため非展示状態だった、マレーバクのワカバ(1歳)。まだ少し、傷跡は残りますが、ほぼ完治ということで、1月30日(水)の15...
0
円山動物園

ブラキエーション始めました

熱帯雨林館に引越ししてから、1ヶ月半。ワウワウテナガザルの2頭は、本当に公開間近の引越しだったので、ようやく慣れてきたのでしょうか。公開してすぐの頃は、ブラキエーション(うんてい)...
0
円山動物園

シゲジロウ天高く

今日は、残念なお知らせ。ユウマとタカヨの息子シゲジロウ(8歳)が、1月26日(土)に亡くなったそうです。神戸市立王子動物園HPによれば、1月26日の朝、寝室内で倒れているところを、...
0
円山動物園

インドオオコウモリ

ようやく正面から顔が見られました。体毛は茶色の部分が多くて、ふっさふさ。目がくりくりと大きくて、印象的でした。
0
円山動物園

ちはるのシュート

断続的に雪が降り続く一日。寒いけれど、元気に過ごしていたアザラシたち。まだしばらく、極寒の日々ですが、健康で乗り切ってほしいと思います。
1
円山動物園

カワウソ便

ボクはここにいるよー!熱帯雨林館の中心で叫ぶコツメカワウソ、サン(オス/1歳)。本当は、あくびです。(^_^;)魚を食べたりするので、奥歯まで鋭いですね。
1
円山動物園

チャーボー元気でね

円山生まれ円山育ちのチャーボー。立派な体格に成長しましたね。北京動物園へ旅立つ事になり、いよいよ出発前日です。(写真は2012年11月のチャーボー)
3
円山動物園

ハヤトの健康法

インフルエンザが流行しているらしいから、マスクでしっかり予防するのだ・・・
2
円山動物園

じっくりと傍で

いきなりのドアップ写真で、な、何?という感じですが、現在、昼寝中のマレーグマ、ウッチーです。
0
スポンサーリンク