動物の日記

レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 296

今日は、久しぶりにキン・ギンと屋外で同居していたココ。
1
円山オオカミず

円山オオカミず 753

山の上でひと休み。暑さと、風で舞う砂埃のため、放飼場に水が撒かれました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1752

今年2回目の活魚給餌のララです。GW真っ只中ということもあり、2重3重の人垣が出来たララ舎。春風に乗って、桜吹雪も盛り上げに、一役かっています。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1751

桜をバックにデナリ。今年は、バッチリGW中に開花した、札幌の桜。今日から連休の後半が始まり、園内には多くのお客さんで溢れていました。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 752

風が強い一日でした。オオカミ舎桜も満開。気になるのは、ショウ(写真)の指。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1750

今年も、ララと一緒に、お花見出来る幸せ。来年、ララの傍に、小さなこぐまがいることを願って。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 295

新しい看板がお目見えしました。レッサーパンダたちが立体的に見えますね。
0
円山オオカミず

円山オオカミず 751

オオカミの放飼場内にも桜の木がありますが、エゾヤマザクラの花は、開花を始めています。写真は、ショウ。少し心配なことが。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1749

みなさん、カメラの準備はよろしくって?今日は、青いボールを投げ入れてもらったキャンディ。キャンディもまた、このおもちゃがお気に入りのようです。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 1748

おや、今日はちょっとスッキリ・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1747

久しぶりのこの場所。昨日の閉園後、世界の熊館の一番右端の獣舎に移動してきたデナリ。昨年の改修工事で、全ての壁に、移動用の扉が作られたので、デナリは、自ら歩いて、この場所まで移動して...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 294

閉園も近くなり、そろそろ帰る時間だよ。ハルニレの木に付けられた竹の葉を食べているキン。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 1746

気ままに、のんびり昼寝中のララ。それぞれの部屋で、ゆったりと過ごす3頭です。暑かった週末から一転、再び寒さが戻ったホッキョクグマ舎周辺。強風が吹き抜けるので、一段と寒く感じます。雨...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1745

今日は、今年初めてとなる、活魚給餌がありました。例年、GW中といえば、集中混雑を避けるためか、目立ったドキドキ体験はなかったと思いますが、今年は、目標来園者数100万人に向け、意欲...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1744

GWの初日は、好天からのスタート。まだ開園して間もないせいか、来園者も少なめ。いつも通りの静かな朝、ララは穏やかに眠っていました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 1743

陽光に反射し、ララの白さが眩しい季節になってきました。
2
スポンサーリンク