動物の日記

しろくまにっき

しろくまにっき 2999

今日も、多くの時間を歩くことに費やしたデナリ。足裏の毛には、雪がびっしりついて、雪玉もたくさん付けています。肉球部分には、毛がないのですが、冷たくないのでしょうか?
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2998

世界の熊館に戻ってきて、この場所に立つのを初めて見ました。デナリの気持ちやいかに?
6
しろくまにっき

しろくまにっき 2997

今日は、デナリもキャンディも屋内に篭っている時間が長かったので、会えなかった人は、大勢いらっしゃったのではないでしょうか。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2996

屋内から外に出てきたデナリ。鼻を少し高くあげ、しきりに、ニオイを嗅いでます。
4
トライデー

トライデー 134

昨年、9月上旬頃から嘔吐が目立つようになり、10月上旬から投薬による治療が行われているアイ(メス/15歳)。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2995

世界の熊館に戻ってきてからは、なぜだか、日中は、屋内にいることが多い気がするデナリです。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2994

開放された扉。檻のマスにいる時間が長いキャンディです。
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2993

昨日に引き続き、今日も寒かったです。今日の札幌の最高気温はー3.5℃、最低気温はー12.7 ℃。風雪も伴ったので、体感温度は、もっと低く感じます。人間には厳しくても、ホッキョクグマ...
7
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 917 リーベが浜松へ移動

ユキヒョウのリーベ(メス/14歳)が、浜松市動物園へ移動するそうです。移動日は、2018年2月16日(金)。展示最終日は、2018年2月13日(火)。(2月14日は休園日、15日は...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2992

デナリは、休園日の明日(1月24日)に、世界の熊館に戻ってくるのかな、と思っていたら、今日の15時過ぎに、戻ってきました。これで、明日のララ・リラの移動に、少しゆとりが出来るでしょ...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2991

先日は、しきりに窓に鼻をこすりつけて、べったべたにしていましたが、今日のリラは、雪玉を窓ガラスに押し当てていました。リラなりに、いろいろ試行錯誤しているようですが、キャンディの方が...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 504

耳毛もふっさふさで可愛いですね。(ギン)
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2990

札幌の最高気温、−1.2℃。今年は、例年よりも、気温が高めに、そして雪も少なめに感じますが、昨日との気温差により、より寒く感じます。寝室扉が開放された状態の、世界の熊館。キャンディ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2989

青キューブを踏み台にして、窓からキャンディを覗いていたリラ。リラは進化を続けています。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2988

今日は(も?)、たっぷりと昼寝をしていた、ララとリラ。11時半頃から寝始めたそうですが、起きたのは14時頃。2時間半コースですね。そろそろ起きるかな?  もう起きるかも?と、待って...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2987

相変わらず、お隣さんが気になるリラ。ガラスに鼻を擦りつけては、摩擦音を出しています。もはや、ベタベタ過ぎて、見えづらくなってると思います。(笑)
2
スポンサーリンク