しろくまにっき しろくまにっき 3440 きれいで冷たい水に入って、気持ちよさげなララ。天候は不安定で、晴れたり、曇ったり、霧雨が降ったり。気温は22℃前後。過ごしやすい気温になってきました。 2019.08.24 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3439 今日は朝から雨。激しく降る時間もあったので、外出も躊躇ところですが、来てしまいました。(^_^;)おかげで、久々に、リラの牛骨投げが見られたので、よかったです。 2019.08.23 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3438 ツタが茂る旧舎(世界の熊館)。葉が紅く色づくのは、まだ2ヶ月くらい先ですが、お盆を過ぎ、そろそろ秋の気配が感じられるようになりました。日中は暖かくても、夕方以降は半袖だと、少し肌寒... 2019.08.22 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3437 昨日から、アザラシプールの水を抜き始め、今日は朝から、アザラシプールの清掃。アザラシプールからだと、ガラスもきれいで、湾曲もなく、今いちばん、リラがきれいに撮れる場所かもしれません... 2019.08.21 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3436 5日ぶりの円山動物園。本州に比べ、10℃くらい低いので、随分涼しく感じます。午後から、雨が降り始め、途中雨足が強くなり、人が少ないホッキョクグマ館に、雨音だけが響く時間がありました... 2019.08.20 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3435 厳しい暑さのピークは過ぎ、25℃前後の気温が続きます。日差しは強いですが、風の爽やかさが、秋を感じさせます。今日は、午後の給餌で、コブシの枝をもらっていたホッキョクグマたちです。 2019.08.13 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3434 朝のうちは、雨が降っていたのですが、午後から天気は回復し、一気に気温が上がる時間もありました。夕方には、試運転も兼ねて、ミストが稼働しました。 2019.08.09 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3433 10日続いた真夏日が終わり、今日は涼しめの雨の1日。時折、雨あしが強くなっていました。札幌の最高気温は、25℃。昨日は、暑い中、氷のプレゼントのイベントも、無事に終わり、今日は、デ... 2019.08.08 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3432 今日は氷のプレゼントの日です。今年は例年になく、真夏日が続き、氷プレゼントには、とてもいい日和でした。昨年の氷プレゼントは8月9日(木)に行われ、当時、ララとリラは同居中でしたが、... 2019.08.07 0 しろくまにっき
しろくまにっき 危険な温度!? 今年は例年になく、真夏日が続く札幌。今日も30℃以上の予報が出ており、予報通りならば、10日連続となります。写真は、ほぼ毎日のように訪れている、円山動物園のホッキョクグマ館の通路。... 2019.08.07 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3431 ついに9日連続で真夏日を記録した札幌です。7月29日(月) 32.9℃7月30日(火) 33.5℃7月31日(水) 32.4℃8月1日(木) 33.0℃8月2日(金) 34.2℃8... 2019.08.06 2 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3430 ホッキョクグマ館に到着した時には、すでにデナリは屋内収容された後で、リラに交替させるための清掃と餌の準備中でした。今日はデナリに会えず、残念。 2019.08.05 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3429 今日は、ララプールの水換えの日でした。清掃時間と水が溜まるまでは、檻側にいるララですが、ある程度、水がたまると、扉が開放されます。まだ注水途中の浅めのプールに、ちょこんと座って、涼... 2019.08.04 0 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3427 今日は、久しぶりにまるごと1個のスイカをもらっていたリラ。その食べ方に、成長を感じました。私が見た限りですが、6月13日にも、小玉スイカをまるごともらっていました。いつもは、スイカ... 2019.08.01 1 しろくまにっき
しろくまにっき しろくまにっき 3426 水浴タイムは短めですが、頻繁にプールに入っていたリラ。冷房の効いた屋内で過ごすことも、選択出来るのですが、屋外に出て、よく歩いています。3日連続の真夏日。今日の札幌の最高気温は、3... 2019.07.31 0 しろくまにっき