
狭い溝の中、ゆうきが、モゾモゾとひとり遊びをしていると、
ティモンは、こっそり近づき、遊んでくれ始めました。
途中、ゆうきは、かくれんぼに切り替えたくなりました。
お母さん、私を探して・・・

すると、どこからともなく、げんきがやってきて・・
お母さんと遊び始め、移動してしまいました。

気づけば、誰もいなかった、寂しいゆうき。(^▽^;)

そんなことでは、めげませんよ~
今日も、走り回って遊びます。


ジャンプ力もついてきた子供たち。

時々、一番下の堀に下りて、ばしゃばしゃと遊ぶげんき。

水深10cm以上は、あるかな?

すっかりずぶ濡れのげんき、でも、気持ちいいかな?

ゆうきは、お父さんを誘いに行きます。



残念だけど、リッキー抜きで、みんなでかけっこしまくりでした。


コメント
リッキーったら…我家の主にどこか似てたりして。
こんな場面、ちょくちょくあります^^;
子供達がしつこく誘って、仕方がないと立ち上がるか、しつこいぞ!と怒られるか、その日によってノリは違うものですよね。
って、ウチだけ!?
akeさん
ティモンも時には、うっとうしがる?時もあります。
どんな動物も、時にはいろいろありますよね。
人間はさらに、いろんな小難しい出来事が多く、ストレスも多い動物でしょうね。