
今週も、夜の動物園の体験メニューで活魚給餌が行われました。
今夜で4回目の活魚体験となる子供たち。(左クー、右マー)
徐々に、捕獲数も、伸ばしつつあります。
さあ、今夜はどんな対決になるのかな?
いつものように、開始(18時)の少し前(17時45分)に、親子は屋内にて待機してもらいます。

今日はお盆のため、いつものウグイが入荷されないそうで、
急遽、千歳市のサケのふるさと館にて、カワマスを30匹ほど調達されてきたそうです。
そのうち3割ほどは、本番までに、なんだか元気がなくなってしまったよう・・
数匹は、活魚ではなくなっていました。
同時に、スイカ2個と、梨を数個、投入されました。

子供たちは、登場してすぐ、浮いている魚をゲット。(↑クー)


どうやらララは、魚よりも果物の方が、お好きらしい。
たまにしか食べられない、スイカの方を優先させました。(笑)
後ろのマーは、魚に一点集中です。

生まれて初めてスイカを食べた、あの時同様に、やっぱりクーはスイカが大好き。
その間にも、どんどんマーは、魚を獲ります。(左クー、右マー)

今日は、はっきりと捕獲数が数えられませんでした。
なぜって、マーは、こうして捕獲したカワマスを再び投げ入れて・・・

再び捕獲したりして、完全に遊び食べをしていたからです。
少し食べては、投げ入れたり・・

そんな中、ララはやっぱり果物好き。
スイカの次は、沈んでいた梨を探して、ご満悦。
クーも欲しくて近づいてきますが、当然、分けてはくれません。(笑)

今日の捕獲勝負は、数はわかりませんが、明らかにマーの勝ち。
クーは、食べる方に夢中、そのうち前回同様、食べ残した魚の頭で遊び出しました。(笑)

ララも果物の後は、カワマスをたくさん食べ、そろそろ休憩。
子供たちも、遊び始めました。

今日は、魚のサイズも大きく、食べ応えがあったのではないでしょうか。
少し弱り気味の魚が、逆に子供たちには練習になったかもしれません。

今日わかった事。
ララとクーは、スイカが大好き。
ララは、優先順位を考えて食べている。
スイカとりんごは、水に浮くけれど、梨は沈む。(笑)
今夜の登場シーンから、最初にマーがカワマスをゲットする所。
クーがスイカを食べ、ララが梨を食べる様子。
魚の頭で遊び始めるクー、食べかけの魚をくわえて、縁を歩くマー。


コメント