北海道のお菓子

The Sun 蔵人の大判どら焼「豊穣蔵」

生チョコサブレ蔵生でも有名な旭川のお菓子屋さん、The Sun蔵人(ザ・さんくろうど)の大判どら焼き「豊穣蔵」(ほうじょうぐら)です。旭川駅構内にも店舗があるのでとても利用しやすい...
0
旭山動物園

旭山動物園のホッキョクグマ ピリカと赤ちゃん 公開に向け訓練中

旭山動物園で2021年12月10日に誕生したホッキョクグマの赤ちゃん(メス)の、一般公開に向けた屋外訓練が、現在不定期で行われています。訓練中の親子の様子、赤ちゃんならではの顔の特徴などを、写真と動画でご紹介します。
9
全国のお菓子

【沖縄土産】黒糖ポーポー

「黒糖ポーポー」ってなんだろ?沖縄で伝統的なお菓子のひとつだそうです。先日のゼブラパンと同じオキコパンから発売されています。沖縄空港のローソンで気軽に買えます。1個119円(税込)
0
春の風物詩

早春の野鳥〜三角山にヒグマの巣穴が!

あっという間に3月は過ぎ去り今日から4月。4月1日の今日はエイプリルフール・・ということで写真はウソ。久しぶりの野鳥撮影で、実にタイミングよくウソに出会えました。
0
北海道のお菓子

六花亭2022年3月のケーキまとめ

六花亭で月替わりで登場する季節のケーキを記録しています。ひと月を通して販売されるものや、15日までの前半、16日以降の後半に登場するもの、クリスマスやひなまつりなど、数日限定のケー...
0
全国のお菓子

松山 澤井本舗のひぎりやきは回転焼き・大判焼き・今川焼きと同じ?

とべ動物園に行くため、愛媛県松山市に行った時のこと。松山市駅前の通りを歩いていたら、「ひぎりやき」の文字が目にとまりました。この形は『大判焼き』『今川焼き』『回転焼き』『おやき』な...
0
円山エレファント

雪の中からエサを探すアジアゾウ

3月下旬ともなると気温も高くなり始め、ゾウを屋外で見かけることも増えてきました。春休みに入ったので天気の良い日は、平日でも賑わいを見せている動物園です。
0
北海道のお菓子

柳月のきなごろも

三方六、あんバタサンなどでお馴染みの北海道菓子メーカー『柳月』のロングセラー商品「きなごろも」です。食べやすいサイズに個包装された餅のお菓子で、素朴な美味しさが魅力です。山梨で有名...
2
しろくまにっき

【貴重な時間】春の日差しの下で寝るララ

なんと!ララが広い放飼場の真ん中で昼寝をしているではありませんか!この場所でララが寝る姿を見るのは6年3ヶ月ぶり。貴重だ、貴重過ぎる(笑)。もしかしたら、今後はこういった姿を見るこ...
0
世界のお菓子

ウォーカーのショートブレッド アニマルシェイプ

イギリス土産のお菓子というと、やっぱりショートブレッドが一番最初に思い浮かびます。久しぶりに食べたくなって、輸入食品店でウォーカーのショートブレッド「アニマルシェイプ」を購入。ター...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 562 ココの爪

高い場所で寝ていた円実(メス/5歳)です。円山動物園のレッサーパンダたち4頭は、毎日日替わりで放飼場に出ており、午前午後で交替する個体もいます。オス2頭が隣り合わせになるとトラブル...
0
北海道のお菓子

セイコーマートのコーヒーどら焼き

すっかりおなじみ商品のセイコーマートのコーヒーどら焼ですが、久しぶりに食べてみました。コーヒー豆のようなどら焼きのようなイラストが印象的なパッケージ。コーヒー大福同様に、コーヒーあ...
0
円山動物園

シロテテナガザルの赤ちゃん ついに愛称発表

昨年の夏、2021年7月4日に誕生したシロテテナガザルのメスの赤ちゃんも、今ではもう生後8ヶ月。誕生後まもなく人工哺育に切り替えられ、5ヶ月後の12月8日に無事親子の再会を果たし、...
0
九州・沖縄観光

【沖縄の菓子パン】ゼブラパンとなかよしパン

ご当地の菓子パンもかなり気になるので、旅先では必ずチェックしています。今回は沖縄土産のいただきもので、オキコパンのゼブラパンとぐしけんパンのなかよしココアクリーム ハーフです。シマ...
2
円山動物園

シロフクロウ「とうふ」の訃報

ライオンのリッキーの喪失感もまだ癒えないというのに、君まで逝ってしまうとは・・本当に驚いて、掲示されていたお知らせを見て声を出してしまった。円山動物園に来園してからまだ8ヶ月あまり...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3826 飛び込むタイミングをはかるリラのプロ意識

今日は午後までしばらくプールに入っていなかったようで、もふもふ状態で飛び込んだリラ。飛び込む直前は、飛び込む?飛び込まない?の行ったり来たりの時間があり、こだわりのプロ意識(笑)を...
1
スポンサーリンク