円山動物園

カバのドンの息子の訃報

円山動物園のカバ、ドン(オス/52歳)です。現在、日本国内で最高齢のカバです。(写真は2022年3月22日撮影)。1983年6月17日にザンとの間に誕生し、その後上野動物園に移動し...
0
北海道のお菓子

晴れの日に柳月謹製「三方六年輪 」贅沢二層のバウムークーヘン

春は卒業式や入学式、進級、入社など大きな節目を迎える方も多い季節。お祝いごとに「幸せを重ねる」意味合いでもバウムクーヘンを贈ると喜ばれそうですね。北海道の菓子メーカー「柳月」は、三...
0
しろくまにっき

リラのピスタチオ

最近、ピスタチオのお菓子ばかり見ていたせいで、リラの持っているおもちゃがピスタチオに見えてきました(笑)。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3825 春は汚れが目立つ季節

今日は黄色い楕円形のブイで遊ぶリラの様子が見られました。プールと陸の両方で遊び方を変え、とても楽しそうでした。(2021年4月1日(木)の日記です)
0
円山動物園

春が近づき動きが見られ始めたエゾタヌキ

エゾタヌキのりく(オス/1歳)です。繁殖制限のための一時的別居で、こども動物園のビーバーの森に戻ってきていますが、最近は比較的動く姿が見られ始めています。そろそろ外気温が高くなって...
0
全国うまいもの巡り

沖縄土産の海ぶどう

沖縄土産に海ぶどうをいただきました。3年前に初めて沖縄へ行き、現地で初めて体験した海ぶどうでしたが、あのプチプチした食感と風味が忘れられません。見た目の感じだと、うっかり冷蔵庫に入...
0
全国のお菓子

ミスターイトウのラングリー「福岡あまおう苺」

ミスターイトウのラングリーに季節限定で福岡あまおう苺が登場していました。今までは、チョコレートクリーム、バニラクリームしか食べたことがなく、季節限定ものは初めてです。1箱171円(...
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 561 ハウスからひょっこり

毎年お彼岸くらいまでは、吹雪いたり湿った雪が降ることは普通にある北海道。今年の札幌は例年以上の積雪量だったので、もうしばらくは雪景色が続きそうです。昨年末にリフォームされたログハウ...
0
しろくまにっき

ララとリラの雪の滑り台

今日は飛び込みたい気分だった?プールの中には、まだたっぷりの雪が積もっていて、雪の斜面をうつ伏せになって滑り降りていったララ。
0
アイスめぐり

赤城乳業のかじるバターアイス

少し気温が高くなってきたせいかアイスが食べたくなって、冷凍庫に入れっぱなしだった「かじるバターアイス」をようやく食べました。令和3年度の「第40回食品ヒット大賞」の「優秀ヒット賞」...
0
北海道のお菓子

小樽洋菓子舗ルタオのテノワールは風味豊かなラングドシャ

小樽土産にお菓子を・・というとルタオ(LeTAO)が思い浮かびます。ルタオを反対から読むと小樽。お店は小樽市内だけでなく、札幌駅近くの大丸札幌店、新千歳空港内にあり、札幌駅のお土産...
0
男鹿水族館GAO

ホッキョクグマ「フブキ」ダイブの先にあったもの

生後10ヶ月のフブキがガラス面に向かってダイブ!ホッキョクグマのこぐまが飛び込んだり、泳ぐ様子をガラス越しに見る体験は、フブキが初めてだったので、とても感激しました。円山動物園のホ...
0
全国のお菓子

新正堂の切腹最中 パッケージ6年前との違い

3月14日は「切腹最中の日」。現代ではホワイトデーとしてお菓子業界は賑わっていますが、こんなシャレたインパクトのある和菓子でみんなの心を掴んでいるとは、その理由を知ると納得です。パッケージの変化や最中の中身、カロリーは?
1
全国のお菓子

ホテルショコラの動物チョコが可愛くて美味しい ジョリーペンギンも♪

イギリスのチョコレートブランド「ホテルショコラ(Hotel Chocolat)にも、動物チョコがいろいろあり、楽しく可愛く、そして何より美味しいです。2022年ホワイトデーコレクシ...
0
円山動物園

雪解けが急速に進む札幌市円山動物園

プラス気温の時間が長くなり、雪解けのスピードが加速しているようです。ただ、今年は記録的な大雪だったため、まだあちらこちらには高い雪山が多く残っています。除雪作業をしている場所から順...
0
全国のお菓子

限定発売の森永パンダース 札幌でも買える

森永のチョコレートDARS(ダース)は時々食べますが、パンダデザインのPAN DARSが存在していたとは!!TOKYO EXCLUSIVE(東京限定)とあるので、上野動物園のパンダ...
0
スポンサーリンク