ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 121

紅葉の葉がまだ一部残る木をバックに・・・何か、警戒心むき出しの、ヤマトとユッコの顔。
2
秋の風物詩

秋の旭山記念公園

円山と藻岩山に挟まれた高台にある、旭山記念公園に行ってきました。ここは、札幌市内を一望できる、眺めのいい公園で、夜景の名所でもあります。豊平川河川敷での花火大会の夜などは、大勢の方...
2
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 634

他のネコ科動物たちは、屋外にいても、ライオンたちは、屋内でじっと我慢の子。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 225

パッと見、兄弟なのか、親子なのか、わからないところ。(笑)おとなになっても、浮き玉で遊ぶ姿は、実に愛らしいホッキョクグマ。今日もやっぱり、親子でプール三昧の時間がありました。
0
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 120

見上げるヤマトの顔。鼻のわきにある、ひげが生えている部分の黒い点。チャームポイントにも思えるこの点は、トラやライオンにもありますが、アゴにも、少しだけあります。
0
秋の風物詩

秋の中島公園

今月も残すところ、明日1日のみ。今月は、日一日と肌寒くなり、紅葉もあちらこちらで楽しむことが出来ました。そろそろ、紅葉も終盤を迎えようとしている札幌。今年の秋の思い出を残そうと、近...
4
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 633

少し動いては、ゆっくり休み・・・の繰り返し。ライオンたちにとっては、そろそろ寒いと感じ始める頃かな。それでも、たまに、堀に浅く張られた水の中に入ったりしている、子供たちです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 224

肌寒くなり始めましたが、相変わらず、プール遊びは活発に行われています。朝であろうと、夕方であろうと、雨が降っていようと、風が強く吹いていようと・・・やっぱり北極熊なのです。ララのプ...
2
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 119

毎日、このユキヒョウ舎の周りには、いろいろな人や動物や物が横切ります。今日も、気になるものが目に入ったよう。
0
円山オオカミず

キナコ&ジェイ 127

円山動物園に通うようになって、初めて知った「シンリンオオカミ」という種類名。以前は、「オオカミ」という動物のくくりで見ていました。それに、小さい頃に、動物園でオオカミを見たという記...
0
料理のレシピ

マルヤマン弁当

今年新たに登場した、円山動物園のキャラクター「マルヤマン」。愛とおいしさと詰めた、「マルヤマン弁当」だ!!
12
秋の風物詩

エゾリス

エゾシマリスたちは、そろそろ冬眠しているだろうか?少し様子を見に、円山に出かけてきました。しばらく、あちこちうろついて、様子を見ていると、エゾシマリスではなく、エゾリスが上から下り...
6
ライオンの成長日記

ライオンの成長日記 632

同じ場所を何度も往復していたかと思えば、突然座りこんで、ゆうきと、スリスリごろごろ・・
2
しろくまにっき

しろくまにっき 223

まだまだ、活発にプール遊びをしている、しろくま親子。一旦、プールから上がったララを迎えに行くキロル。早く一緒に、遊びたいらしい。
4
ユキヒョウ物語

ユキヒョウ物語 118

ハンターごっこ。もろ見えだけど、隠れたつもりで、体勢を低くしたユッコ。
0
アイスめぐり

雪見だいふく ダブル生チョコレート

10月26日(月)に新発売された、雪見だいふくの新しい味は、「ダブル生チョコレート」。冬期限定で、発売中。パッケージは、今までの商品と比べ、少し高級感が出ています。バックには、生チ...
2
スポンサーリンク