シジュウカラの観察日記

巣作り4日目

今日も、巣材となるコケを運び、往復するシジュウカラのメス。小さい体なのに、結構大量のコケを運んでくるものです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2085

ホッキョクグマのわらしです。放飼場は、すっかり慣れた場所のようで、(プール以外)ララから離れて、あっちこっち走り回るようになっている、こぐまです。今日は、堀からわらをくわえて、何度...
1
シジュウカラの観察日記

巣作り3日目

今朝も早くから日中にかけ、巣材運びを頑張っていた、シジュウカラのメスでした。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2084

暖かな週末。今日は、朝から駐車場待ちの車列が長く続き、坂下グランドまで渋滞していました。GW並みの混雑ですね。円山公園駅から徒歩で向かうか、バスがいいかもですね。知事選、市長選の投...
2
シジュウカラの観察日記

入居決定

昨日、巣材を運び入れ始めたシジュウカラ。今朝も、6時半頃から、運び入れていました。どうやら、入居決定のようです。
2
円山動物園

アフリカゾーンの紹介

熱帯動物館内の猛獣ゾーンに、アフリカゾーンの紹介コーナーが出来ていました。館内の現在の様子や、どのような施設になるのかが、写真で紹介されています。アフリカゾーンのオープン予定は、今...
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 379

いつもなら、賑やかなお食事タイムですが、今日は、メンバーが1頭不在です。(写真はキン)
0
円山動物園

登りたいけど・・

11時30分からの、ヒマラグマのおやつタイムでの風景です。すっかり雪が解けた放飼場。組まれた丸太のところに餌が用意されました。登って取りに行ったのは、トモ。
3
おびひろ動物園

イコロ 臨時公開

4月13日(月)に上野動物園へ移動するイコロ。11日(土)の13時~15時は、ホッキョクグマ舎限定で、臨時公開。その様子が、ニュースになっていました。HBCニュ―ス 帯広・ホッキョ...
6
しろくまにっき

しろくまにっき 2083

堀を駆けまわっているこぐま。
3
春の風物詩

契約成立か

おはようございます。朝から好天の週末。9時30分現在の気温、10℃。今週は、寒さが戻る一週間でしたが、来週はどうかな。昨夕は、少し雨が降り、久しぶりに虹を見ました。昨年11月3日ぶ...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2082

風はまだ少し冷たいですが、好天に恵まれた金曜日。札幌の最高気温は、9.1℃。今日は、国内外からの観光客、学生、園児の団体客が、多数。ホッキョクグマ舎前に集まり、一時的に大混雑となっ...
2
円山動物園

ゴマキ録 7

定位置でお休み中のゴマキ。
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2081

つかまり立ちも数多く、堀でのかけっこも、頻繁に見られ、毎日、足腰が鍛えられているなあと実感します。そして、勇気もそなわり・・今日は、ついにお立ち台制覇!となりました。
3
円山動物園

換毛中とはいえ

冬から春への変わり目。動物たちは、換毛の時期でもあります。エゾシカたちも、冬毛が抜け落ちるころ・・
1
円山動物園

ゴマキ録 6

この冬は、食べる速さもすっかりスローペースになっているゴマキ。
2
スポンサーリンク