春の風物詩 季節感 先日、大阪の天王寺動物園に行った際、園内のあちこちで、色鮮やかな花をつけていた、ハナズオウ。札幌近辺では、まだ見たことがありません。(4月16日撮影) 2015.05.03 1 春の風物詩
シジュウカラの観察日記 黄色い何か こんな鮮やかな黄色い毛の動物は、いないような?今日は、黄色の綿のようなものが増えていました。巣の形も、きれいに丸く窪んでおり、抱卵しながら、完成されていくようです。 2015.05.03 4 シジュウカラの観察日記
シジュウカラの観察日記 抱卵中 巣箱の中に篭もり、抱卵している時間が長いので、観られない日もありますが、今日は、2日ぶりに、留守時間のタイミングに合ったので、中をチェック。 2015.05.02 0 シジュウカラの観察日記
レッサーパンダ帳 レッサーパンダ帳 385 今年も、ドキドキ体験のひとつとして、始まりました。レッサーパンダの吊り橋ウォークです。担当は、キンとギン(写真)。 2015.05.01 1 レッサーパンダ帳
しろくまグルメ しろくまたいやきアイス 3月31日から、全国のサークルKとサンクスで発売されている、丸永製菓の「しろくまたいやきアイス」。白くまアイスとたい焼きモナカのコラボ商品ですね。(1個税込み 148円) 2015.05.01 0 しろくまグルメたいやきめぐりアイスめぐり
春の風物詩 八重桜まで・・ 昨日の札幌の最高気温は、25.9℃。今年初めての夏日が観測されました。今日から5月。今月も暑くなるのでしょうか。写真は、昨日の大通公園。モクレンがとてもきれいでした。 2015.05.01 0 春の風物詩
しろくまにっき しろくまにっき 2100 今日も好天からのスタート。開園前から、入園ゲート前には長蛇の列が出来ていました。ほとんどは、発券所前からの列です。ホッキョクグマ舎横の桜は、まだ見頃の満開です。 2015.04.29 3 しろくまにっき
シジュウカラの観察日記 抱卵期 産卵は終わったようで、今日のチェックでも、9個のままでした。メスが篭っている時間が長く、今までとは生活のリズムが変わっています。巣箱チェックをする時は、メスが出かけた時を待ちますの... 2015.04.29 0 シジュウカラの観察日記
天王寺動物園 愛称は「モモ」 天王寺動物園で、昨年11月25日生まれのこぐまの愛称は、「モモ(百々)」に決定したそうです。天王寺動物園 スタッフブログ 名前が決まりました~! ホッキョクグマの赤ちゃん 2015.04.29 0 天王寺動物園