冬の風物詩

白い世界

すっかり銀世界。気温が低い早朝は、美しい景色が広がります。日中はプラス気温まで上昇するので、枝や電線に積もった雪は、溶けていきますね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2314

雪がチラつく中、白い息に包まれながら、穏やかな午睡。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2313

この週末は冷える予報。雪はいつもチラついています。世界の熊館の観覧が再開され、初めての週末。多くの方が、ホッキョクグマたちに会いに来ていました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2312

今年は早めに根雪になりそうな冬。リラはすっかり雪遊びを楽しんでる様子です。
1
水曜どうでしょう

水曜どうでしょうフィギュア 其の10

今まで、DVDの予約を忘れる事などなかったのに・・まあ、予約特典がないだけで、DVDはいつでも手に入ると、すっかり気持ちも緩んでしまったのかもしれない・・(^_^;)そんなこんなで...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2311

その笑顔に会いたくて。今日から、世界の熊館の立ち入り制限が解除され、観覧再開となりました。ホッキョクグマたちとは、1ヶ月ぶりの近くでの再会になります。こんな嬉しい朝なのに、雨を伴う...
5
札幌の野鳥

銀杏とヒヨドリと雨

連日の寒さで、銀杏も凍えて、フリーズドライ状態。野鳥たちの貴重な食糧ですね。やって来たのは、ヒヨドリ。最近は、木々の葉がすっかり落ちているので、野鳥観察もしやすくなりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2310

こうして遠くからリラを探して撮るのは、大変だけど、なかなか楽しかったもの。それも今日で最後になりそう。明日から、世界の熊館の観覧が再開されます。円山動物園HP
3
しろくまにっき

しろくまにっき 2309

昨日と風景が変わりました。どこが?手前の雪面に、小さな雪山が幾つも連なっているのです。
0
円山動物園

円山オオカミず 794

根雪の気配すらあるオオカミ放飼場。ジェイは雪の上に座り、雪面に頬ずりしていました。
0
円山動物園

シンリンオオカミ ユウキ

シンリンオオカミ ユウキ(オス)2011年5月9日 円山動物園生まれ 父ジェイ 母キナコ2011年7月9日 命名式が開かれ愛称は「ユウキ」と発表される円山オオカミず 3122015...
4
冬の風物詩

しばれる朝とサンタライオン

おはようございます。今日から12月!8時現在の気温、0℃。寒い朝が当たり前のようになりました。例年、12月上旬までは、自転車を乗り回しているのですが、今年は、11月24日から封印状...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2308

あれほど積もった雪も、少しずつ溶けています。安心して下さい、これから、たっぷり降りますよ・・・・
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2307

遠目にホッキョクグマたちを見ているということは、同時に、雪景色も眺めているということで、眩しく感じたり、涙が止まらなかったりすることがあります。晴れた日は照り返しが強いので、要注意...
1
秋の風物詩

妖怪ウォッチの箱とピカチュウ

ピンポーン!(インターホン)妖怪ウォッチの箱を手に玄関に立つ、配達員の姿。おや?これが・・・今、Amazonで注文すると、ランダムに選ばれた人に、妖怪ウォッチのBOXで商品が梱包さ...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2306

時折、晴れ間はあるものの、軽く吹雪いたり、小雨が降ったりと、寒い一日でした。雪が積もってからは、デナリの遊ぶ時間が見られるようになり、こちらまで、嬉しくなります。
0
スポンサーリンク