秋の風物詩

秋の銀太くん

10月に入り、ぐっと冷えてきました。昨夜から今朝にかけては、冷え込みも厳しく、稚内市では、初雪が観測され、峠では雪が積もったところも。ああ、いよいよ雪が近づいてくる・・もう、紛れも...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2586

秋と呼ぶには、青みが強い山の色。今日の札幌の最高気温は、16.3℃。4日前は、24.7℃。一気に下がってきた感じです。この場所は、デナリのトイレの場所のひとつです。
0
円山動物園

は虫類・両生類館前にグンネラがやってきた

は虫類・両生類館前にも、少しずつ植樹がされていますが、今日は、グンネラという植物が植えられていました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 437

10月4日(水)の写真と動画を、もう少し。
0
旭山動物園

リヒトの挑戦

9月24日(土)、旭岳に出かけた帰りに、少しだけ旭山動物園に立ち寄ってきました。(滞在時間1時間30分)前言撤回です。9月15日(木)に訪問した際、全制覇したと喜んでいましたが、リ...
0
円山動物園

間もなく解体 熱帯動物館

今週に入り、最高気温は20℃を下回り始め、今日は、15℃前後。しかも雨が降ったり止んだりなので、さすがに寒く感じます。止み間に陽が射すこともあり、太陽の有り難さが身にしみます。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2585

檻の幅。ドアップにすれば、ヒゲまで見えるリラです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2584

昨日の雨は止み、スッキリと晴れた空。気温は、久しぶりに20℃まで上がりました。ただ、風が強く吹いていたので、気温ほど暖かくはなく、むしろ肌寒く感じました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 436

昨日の雨はあがり、今日はいい天気。なので、屋外で公開です!
0
円山動物園

祝 出産

10月4日の朝、アイが赤ちゃんを抱いている姿を確認されたそう。無事に出産おめでとう!黒毛のコタロー(父・11歳)と、茶毛のアイ(母・7歳)。いつも仲良しカップルです。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2583

午前中から降り続いた雨が、ようやく弱まり始めた午後。ララだけは、歩いていましたが、他は皆、まったりと休憩中。リラは、外を眺めていました。来園者も少なく、静かな園内です。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 435

今日は雨。悪天候の日は、屋内で公開されます。
0
円山動物園

グミの実たわわ

まるでブドウのように、たわわに実ったグミ。おいしそうですねえ。(^^)地面に落ちるころ、スズメがたくさん集まり、食べているのを見ます。食べごろなんでしょうね。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2582

今日のラッキーカラーは、黄色でしょう。黄色いちょうちょも、デナリの元へやってきました。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 434

レッサーパンダの赤ちゃんは、元気いっぱい!好天の日曜日。今日も、14時から15時の1時間の観覧時間。扉が開き、ギンと一緒に登場すると、放飼場をぴょんぴょん跳ね回って、移動していまし...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2581

遊びも、駆け引きも、少しずつ賢く、レベルアップしています。リラ1歳9ヶ月。この秋が過ぎれば、2歳。
1
スポンサーリンク