しろくまにっき

しろくまにっき 2638

寒さ厳しく、快適に過ごしているホッキョクグマたち。今日は、ララにたくさん遊んでもらったリラでした。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2637

ふぅ〜、やっと動物園に到着。いつもは普通に歩ける道も、10cm以上も雪が積もっていると、前進していくのもひと苦労。おまけに吹雪が前から襲ってくる。普段より倍くらいの時間がかかる、動...
3
冬の風物詩

たっぷり積雪

昨日は雪がなかったのに、一夜明けると雪景色。水分の多い湿った雪がたっぷり積もっていました。木々の枝が、重そうにしなっています。すぐには止みそうもないくらい、降り続く雪。
0
旭山動物園

2016旭山納め

今年は、アムールトラ・ユキヒョウの出産も重なったことから、なるべく頑張って訪問しようと決めた旭山動物園。振り返れば、計10回。まあまあの成績でした。(笑)ルル・ピリカが出産したら、...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2636

キリリとカッコいい表情のデナリ。でも内心は、空腹かな?と思います。開園して間もなくの、まだ給餌前です。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2635

雪、もう溶けちゃった。今日はポカポカプラス気温。わずかな雪なら、あっという間に溶けてしまいます。
2
円山動物園

札幌の最高気温 7.9℃

徐々に顔が黒っぽくなってきましたね。赤ちゃんは、10月4日生まれなので、生後2ヶ月になろうとしています。TOPの写真は、11月15日(生後1ヶ月半時)撮影のもの。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2634

一気に雪景色に変わり、心躍るリラ。プールの水が抜かれ、心なしか退屈そうに見えてしまいますが、雪が積もると、やはりテンションが上がるようです。昨冬の間は、よく檻登りを見られたのですが...
4
円山動物園

すっかりお気に入り

すっかりお気に入りの場所ですか?座っている姿もおかしかったですが、ついには、ここで昼寝するようになっていたとは。(^^)ミナミはここで、1時間以上、ぐっすりと熟睡していました。
1
北海道のお菓子

おかげさま  六花亭 円山店 リニューアルオープン

11月30日まで改修工事中だった六花亭が、12月1日にリニューアルオープンということで、早速、行ってきました。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2633

冬支度に忙しい、動物園内。樹木の冬囲いや、除雪の際に必要なポールの設置など。リラは、その作業を見ていました。
0
円山動物園

2017年正月三が日の入園も有料

ここ数年、「正月三が日の入園は無料」というのが、当たり前のように思われていた円山動物園ですが、来年2017年は、通常通りの有料に戻ります。北海道神宮での初詣帰りに、円山動物園にも立...
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2632

きっと、お腹ぺこぺこな朝。扉の前で、扉が開くのを、今か今かと待っています。
2
円山動物園

観覧再開

寄り添いながら、熟睡中のハダカデバネズミたち。11月11日に出産し、観覧が出来ないでいましたが、残念ながら、産仔全て死亡し、観覧が再開されました。
1
秋の風物詩

カウントダウン

2016年も残り1ヶ月。慌ただしい日々ですが、もうジタバタしない。(笑)忙しさを楽しもうと思います。
0
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 461

リンゴだけでなく、ペレットもポリポリと、上手に食べていた円実。よく食べて、元気に成長中ですね。
0
スポンサーリンク