しろくまにっき

しろくまにっき 2928

今日は、とにかく寒い!という印象。なにせ、前日から10℃も下がり、最高気温は6.8℃!10℃の気温差というのは、相当、身にしみます。衣服の調整が重要になってきます。今日は、午後から...
0
秋の風物詩

サッポロビール園

久しぶりに、サッポロビール園に行ってきました。赤レンガ外壁と真っ赤なツタ。夏とは違う、きれいな風景ですね。
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2927

リラのことだから、きっと登りたいに違いないでしょう。(笑)授乳後すぐに、カラスが天井に飛んできたのに気づいたリラ。近づきたいけど、思い届かぬ・・というところです。口元には、ミルクの...
0
旭山動物園

アムールトラ のん

アムールトラの国内最高齢である、旭山動物園ののん(メス/21歳)が、11月1日の夕方に亡くなったそうです。1996年4月1日  天王寺動物園生まれ。(人工哺育)1996年6月28日...
4
しろくまにっき

しろくまにっき 2926

今日は、キャンディの25歳の誕生日。おめでとう!今秋のキャンディは、屋内、屋外でのんびり過ごしていることが多いです。寝場所は、決まっておらず、あちこちで寝ています。今年はデナリと同...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2925

娘には負けられないわ!ララの場合、コンクリートの段のところまでですが、檻を登り、しがみついていました。
0
全国のお菓子

犬の日にわんこ缶

11月1日は、ワンワンワンで犬の日。12日に1日訪れる戌の日とは、ちょっと意味合いが違いますね。犬の日限定商品に登場していた、小ぶりなサイズのかわいいワンコ缶に、心惹かれました。1...
0
秋の風物詩

噴水終了 砂箱登場

昨日(10月31日)の大通公園です。噴水は、10月31日の17時で終了。春までお休みです。今月24日からは、さっぽろホワイトイルミネーションが始まり、噴水があるこの場所も、夜は、美...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 2924

ホッキョクグマ舎へやってくると、朝ごはんを食べ終わり、まったりしているリラの姿。毛がふわふわで、しばらくプールに入っていないのがわかります。
2
円山動物園

浮かんで昼寝するドン

最近は、ドンが小さい水槽側(屋内左側)、ザンが大きい水槽側(屋内右側)にいることが多いですね。写真は、ドン(オス/48歳)です。
1
秋の風物詩

白い朝

昨日から、冷え込んでいます。今朝起きて、外を見ると、地面や屋根の上が白くなっていました。8時現在の気温、6℃。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 2923

朝から、台風22号の影響を受け、雨・アラレ・湿り雪・風の大荒れの天気。午後からは、台風は温帯低気圧に変わり、次第に、雨雪は収まってきました。今日は、午後から訪問した、ホッキョクグマ...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2922

おもちゃいっぱい、遊び相手がいる、叱ってくれる母がいる、愛してくれる母がいる、リラは、幸せな生活をしています。
1
円山動物園

新しいコカ・コーラの自動販売機

またまた新しい自販機が登場しました。以前は、こんなかわいい自販機が登場し、ララとイコロとキロルが自販機デビューを果たしました。今回は、ついにデナリも、自販機デビューです。(^^)正...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 2921

両手、両足揃え、ちょっと可愛いポーズ。プールの縁の上に乗っているので、足を揃えなくてはいけません。(^^)
2
円山動物園

ワオキツネザル ワッキー

ワオキツネザルのワッキー(オス/28歳)が、今日(10月28日)の11時55分に、亡くなったそうです。1989年3月2日  仙台市八木山動物公園生まれ1990年11月30日  円山...
2
スポンサーリンク