しろくまにっき

しろくまにっき 3022

今日は、お昼から、デナリとキャンディそれぞれの、屋外エリア配分が変わりました。デナリが南側3マス、キャンディは北側5マス。世界の熊館をフルに活用しています。寝室だけは変わらず、それ...
0
円山動物園

デナガザル・カンムリシロムク舎改修工事

シロタロウ(左)とムクコ(右)が、引っ越しすることになりました。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3021

新雪の上でスリスリデナリ。クールダウン中です。氷点下ですが、風もあまり吹かず、穏やかに感じました。
2
円山動物園

浜松市動物園で交替展示始まる

2018年2月16日(金)の夜、無事に浜松市動物園へ到着した、ユキヒョウのリーべ(メス/14歳)。屋外での展示が始まったそうです。オスのコハクとは、1日交替。奇数日がリーベ、偶数日...
0
しろくまにっき

ホッキョクグマ館オープニング記念シンポジウム

今日は、ホッキョクグマ館オープニング記念シンポジウムに参加してきました。曇りですが、降雪もあまりなく、穏やかな天候。地下鉄東西線、西11丁目駅から歩いて5分くらいのところにある、札...
1
しろくまにっき

しろくまにっき 3020

「お〜い、どこだ〜ぃ」今まで、静かに伏せていたデナリが、急にニオイを嗅ぎつつ、上半身を高く起こします。ホッキョクグマ館では、今日もプール清掃が続いているため、ララとリラは、屋外放飼...
1
全国のお菓子

東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」

東京みやげに、東京ばな奈 キットカットで「見ぃつけたっ」をいただきました。2017年11月15日に、新発売されたばかりの商品ですね。
0
冬の風物詩

雪の結晶

今日は少し気温が高かったせいか、湿り雪が降ったり止んだり。雪の結晶が、たくさん繋がって落ちてくるようでした。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3019

今日は、デナリ用の放飼場が、もう1マス開放されました。檻も含め、合計4マス分ですね。朝は、ここで給餌があったそうです。広く開放されていても、結局は、いつものエリアにいることが多いデ...
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3018

今日は、新しい緑のポリタンクをもらったキャンディ。気に入ったようで、よく遊んでいました。
2
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 506

屋内展示場のココ(メス/11歳)です。最近は、午前は屋外の中央放飼場に出て、午後、屋内に入れば非展示状態になっていたので、久しぶりの屋内展示場ですね。
2
しろくまにっき

しろくまにっき 3017

時々、水飲みタイムで屋内に入るデナリ。今は、扉前のステップが埋まる程、積雪している状態です。
1
レッサーパンダ帳

レッサーパンダ帳 505 (ホクトの移動発表)

今日は、ホクト(オス/3歳)の転出のお知らせがありました。円山動物園HP シセンレッサーパンダの『ホクト』が転出します。甲府市遊亀公園附属動物園HP レッサーパンダのホクトが仲間入...
3
しろくまにっき

しろくまにっき 3016

午前中は、屋内でゆっくりと休んでいたキャンディが、午後になり、広い放飼場に出てきました。
1
冬の風物詩

まだ真冬

あと10日で2月も終わり。春が待ち遠しくなってくる頃です。空高く飛ぶオジロワシ。見下ろす街並みは、真っ白な景色でしょう。
0
しろくまにっき

しろくまにっき 3015

午後からは雪が強まり、厳しい寒さになりました。今日の札幌の最高気温、ー4.1℃。デナリの頭には、たくさんの雪が降り積もっています。
2
スポンサーリンク