花*もよう

チューリップ

そろそろチューリップも終わりそうな時期です。桜同様、あっという間に終わってしまうようで・・ちょっと寂しいです。
2
札幌のパン屋さん

満寿屋(帯広)

5月4日。快晴の帯広の早朝。この日は時間のある限り、帯広市内を巡ると決めた日。まず早朝一番は、パン屋さんからスタートです。
11
春の風物詩

今朝の札幌

昨日から、ずっと雨が降り続いています。あれから、雲に覆われた朝ばかり。なかなか日の出のシーンには、会えてません。山を見上げてみると、今、春の紅葉シーズンでしょうか。緑だけでなく、い...
11
花*もよう

大通り公園

大通り公園の芝生のメンテが行なわれていました。枯れている部分の、一部張り替えのようです。大通り公園は1丁目から13丁目まで、長くあるから、メンテも大変そうです。一年を通して、大通り...
2
春の風物詩

八重桜めぐり

昨日、桜前線はついに、釧路、根室まで到達しました。約2ヶ月かけて、日本列島を縦断していきました。札幌の桜も、今は八重桜が満開。昨日は、今年最後となる、桜めぐりをしてきました。(全て...
13
春の風物詩

赤レンガ庁舎の池

八重桜が満開の赤レンガ庁舎。(5月16日現在の写真)赤レンガ庁舎敷地内には、池があり、数々の野鳥の憩いの場になっています。氷や雪で覆われていた、厳しい冬も終わり、今は池のほとりの芝...
6
花*もよう

円山公園

囲ってあったロープが取り外されていました。一時的の処置だったようです。きれいな風景を見られて、よかった~。赤のチューリップの中に、一本だけ違う白色が・・なんとなく、頑張れ~という気...
2
北海道のグルメ

ぱんちょう(帯広)

帯広駅北口、天気の良いGWの夕方。マフラーをまいたりしてる、かわいい鹿の像が並ぶ、その向こうに・・何やら、行列が見えている。あれが噂の、豚丼のお店「ぱんちょう」この界隈、「ぱんちょ...
22
春の風物詩

森林浴

あっと言う間に、若葉が生い茂り、森、林、山は緑でいっぱいになりつつあります。あまり奥には入らず、ちょっと手前で森林浴。タンポポも一斉に咲いてます。黄色は、春にぴったりの色。元気が出...
7
花*もよう

円山公園

桜が終わってしまった、円山公園ですが、今は、チューリップ、ムスカリの花盛りです。昨年は、なかったような気もしますが、ロープで、周りが囲ってあります。せっかくのきれいな景色が、ちょっ...
2
全国のお菓子

コーンチョコバー

チロルチョコから、少しだけ北海道を意識した商品が、5月14日、新発売されました。コーンチョコバー  1個 53円。例のごとく、コンビニのレジのマジックにかかったわけですが(笑)、ま...
8
春の風物詩

札幌市資料館

大通り公園の一番西端、13丁目にある札幌市資料館。いち早く桜が咲き終わり、今は、モクレンの花と共に、重厚な姿でたたずんでいます。札幌市資料館は、1926年(大正15年)に札幌控訴院...
15
札幌のパン屋さん

ブルクベーカリー

4月の終わりに、ブルクベーカリー(円山本店)に行ってきました。この日は、ブルクベーカリー創業祭の最終日。もう創業30年になるそうです。最終日とあってか、店内にはお客さんでいっぱい。...
23
花*もよう

ヤシオ

先日、園芸市できれいなツツジを見つけました。最初見た時は、時期的に、桜かと思ってしまいました。ヤシオという種類のツツジだそうです。実生から10年以上しないと、花をつけないそうです。...
4
春の風物詩

帯広の夜景

5月3日、午後7時、帯広駅北口の夜景です。気温15℃、風もなく、穏やかな夜。北口広場にある噴水は、外周にガラスレンガが積まれ、光ファイバーが内蔵されてます。1分間に6色変化します。...
7
花*もよう

ユキヤナギ

ユキヤナギも、あちらこちらで、見られるようになりました。遠目で見ても、美しいですが、近くに寄って、小さな花の集合体を見ても、とてもすばらしいと感動します。
2
スポンサーリンク