菓子パン紀行 こだわりマンゴージャムパン とっておき宣言シリーズこだわりマンゴージャムパン 130円期間限定で、いろんなジャムパンが登場していますが、いよいよマンゴーの季節となりました。甘さは控えめ、あのマンゴーの香りも満... 2007.06.23 0 菓子パン紀行
函館観光 早朝の函館 函館の位置は分からなくても、地名はかなり有名なはず・・北島三郎さんの、あの名曲「函館の女(ひと)」のおかげ。あそこまで地名を気持ちよく叫ぶ?唄も少ないはず。函館市は、北海道の南、あ... 2007.06.23 16 函館観光
夏の風物詩 さっぽろキャンドルナイト2007 夏至の今夜、各所で、キャンドルナイトのイベントが行なわれているようです。テレビ塔は、8時と共に、主なライトアップは落とされました。8時01分には、Panasonicの文字も・・家か... 2007.06.22 8 夏の風物詩
夏の風物詩 夏至 今日は、夏至ですね。札幌の日の出時刻、午前3時55分。 日の入り時刻、19時18分。昼間の時間が、15時間23分。有効に使いたいものです。先日の、函館バスの旅では、日の出を車窓から... 2007.06.22 16 夏の風物詩
花*もよう ハシドイ 多分、これはハシドイではないか?と思われます。札幌駅北口の、ハマナスの横に、きれいな白い花を満開に咲かせていました。この花に似ているところから、ライラックはムラサキハシドイとも言わ... 2007.06.21 2 花*もよう
北の乗り物 高速はこだて号 今回の旅の往復で利用した、高速はこだて号は、私が深夜の時間を選んだだけで、日中でも運行しています。札幌ー函館間を約5時間30分ほどで運行。途中、札幌南~長万部までは道央自動車道に乗... 2007.06.21 15 北の乗り物
函館観光 函館朝市 19日 朝5時5分。函館に到着したはいいものの、下調べもあまりせず、来てしまったので、情報収集でもと、とりあえず、駅の中に入る。でも、みどりの窓口も、KIOSKも、締まったまま。使... 2007.06.21 9 函館観光
花*もよう ハマナス 意外な穴場、札幌駅の北口に、ハマナス群がありました。花色がまた珍しく、うすピンクで統一されています。定番のピンク、そして、濃いピンク、白の3色を見てきましたが、この、うすピンクは初... 2007.06.20 0 花*もよう
菓子パン紀行 マンゴーメロンパン とっておき宣言シリーズ マンゴーメロンパン 150円ローソンで購入。どちらかといえば、しっとり系のクッキー生地。中には、マンゴークリームが入っています。 2007.06.20 0 菓子パン紀行
函館観光 函館ひとり旅 18日夜~20日今朝にかけて、0泊3日、函館ひとり旅に出かけておりました。昨日の記事は、18日に仕上げておき、東京から夫にアップだけお願いしていました。(未だに、携帯ではブログ更新... 2007.06.20 26 函館観光
花*もよう ラベンダー 道庁わきの、ラベンダーがたくさん咲いていました。赤や黄色などの色に比べて、この色は、葉の色ととけやすく、案外目立たなかったりします。主張しすぎないところが、魅力でもあります。ただ、... 2007.06.19 2 花*もよう
北海道のグルメ あおぞら銭函3丁め 小樽市でも札幌にほど近い銭函(ぜにばこ)に、餃子のおいしいお店があると聞いていて、ようやく出かけて来ました。お店構えは、レトロ感あふれる、アジアンチック。ワクワクの気持ちをおさえつ... 2007.06.19 18 北海道のグルメ
夏の風物詩 札幌駅北口 札幌駅の、いつも南側の写真ばかりなので、たまには北側からも・・実のところ、北側に行くことがあまりなく、とても新鮮な風景です。噴水もあります。S字はSAPPOROのSか?なんて思った... 2007.06.19 9 夏の風物詩
北海道のグルメ ポークチャップ GWに行った道東の旅の中で、ビッグイベント(?)だったのが、ポークチャップを食べに行くこと。ローカル番組「おにぎりたためますか」や「メントレG」の中でも登場したお店「ドライブイン ... 2007.06.18 18 北海道のグルメ